よしぼうさんのプロフィール画像

よしぼうさんのイラストまとめ


大学院で万葉集を学んだことがあります。人生の大半は映画と本に描かれているが持論です。

フォロー数:5032 フォロワー数:2778

「ストレンジャー・シングス4」面白い。ただ、場所がホーキンズだけじゃなく、バイヤーズ家の引越し先、ロシアの刑務所、と3箇所に広がりスケールアップしたので、1話が1時間半と長い。悪魔の棲む家の話が、イレブンの因縁話につながるのは見事だが、研究所の回想シーンが多いので、特撮も多い。

1 22

子供の頃魔法少女ララベルというアニメがあったからミラベルって、魔法が使えそうな気がするんだけど。いやミラベルがフランスのタルトだってもちろん知ってるけど。

0 6

「悪なき殺人」賛否両論あると思う。結局、誰も幸せにならない不快なラストなので、最近はやりのイヤミスの映画版というところだろうか。現在から始まって時系列をさかのぼって謎を解くスタイルだが、身元不明の女性の死体を出すために、とんでもない2つの伏線を交差させるアイデアは見事だとは思う。

0 29

「危険がいっぱい」面白い。ギャングに狙われた色男が、運転手としてある屋敷に匿われ。「太陽がいっぱい」のルネ・クレマンとアラン・ドロンのコンビが組んだお洒落なミステリーだが、お話はどんどん思わぬ方向に転がっていき、イヤミスのはしりかと思えるとんでもないオチが付いてくる。

1 16

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-27

「ホイール・オブ・タイム」第1話視聴。女性メインのゲーム・オブ・スローンズという印象。ジョージ・R・R・マーティンがファンタジーを定義を変えると言ってたので何事かと思ったが、ポリコレをファンタジーの世界でもということみたいだな。

0 16

「ファントム・スレッド」凄く面白い。服飾デザイナーとモデルの恋愛なのだが、ほとんど恋愛映画らしい描写はない。主人公が仕事のことしかない堅物で、仕事の描写がほとんどで、女主人公の行動や、仕事の描写で、恋愛関係を描写する。ただ彼女の行動がエスカレートしていくのは、賛否両論ありそうだ

6 38

「インベージョン」2話まで見たが、ちょっと全世界を舞台にしているので、登場人物も多すぎるし、風呂敷を広げすぎている。宇宙人がどういう方法で侵略しているかも分かりにくい。こういう方法はドラマとしてどうなんだろうと思う。

0 7

「クルエラ」面白い。エマ・ストーンが同じ名前のエマ・トンプソンに仕掛ける華麗なる復讐劇。主役ふたりが楽しそうに演じているのは気持ちがいい。印象的なカットの多い作品だが、やはりクルエラのカッコいい登場シーンが好きだ。秘密を知った後やさぐれて乗り回すバイクとかも悪くない。

1 30

「ジェラルドのゲーム」微妙。手錠を使った遊びの途中で夫が腹上死する。幻想か現実を韜晦させて分からなくするのは、原作者キングらしいが、あまり面白くない。ただ後半30分の女主人公の生きようとする力を描くところは評価したい。

0 4