よしぼうさんのプロフィール画像

よしぼうさんのイラストまとめ


大学院で万葉集を学んだことがあります。人生の大半は映画と本に描かれているが持論です。

フォロー数:5024 フォロワー数:2772


同じ事件を扱っている
シュトルム・ウント・ドランクッ(山田 勇男2014)
菊とギロチン(瀬々敬久2018)

4 11

とりあえず、コッチではないということで。これの予告で実写映画ネタバレで困った。

0 1

DAY-29
恋に落ちたくなる映画

ジョゼと虎と魚たち(犬童 一心2003)
わたしはロランス(グザヴィエ・ドラン2012)
恋愛にも色々あると思う。障害があるほど燃えるのが恋愛の常だと思うが、これらの映画の恋人たちは障害をどんどん乗り越えていく。

0 5

ジョージ秋山の訃報を見て思い出すのは、「浮浪雲」や「銭ゲバ」よりも「ザ・ムーン」そしてそれを発展させる形でよみがえらせた 鬼頭莫宏「ぼくらの」だろうか。実際ジョージ秋山は、「ぼくらの」に推薦文書いてるし。

17 37

DAY-14
幸せを感じる映画

ヒズ・ガール・フライデー(ハワード・ホークス1940)
フロント・ページ(ビリー・ワイルダー1974)
同じ原作が題材の「スクリューボール・コメディ」の傑作をふたつ。グラントも悪くないけど、レモンとマッソーのリメイクに今は魅かれるかな。

1 7

今頃、30日チャレンジやってみる。
DAY-1
「チリンの鈴」
今は亡き祖父に連れられて、「親子ねずみの不思議な旅」を見に行くが「チリンの鈴」が強烈な印象に残る。やなせたかしとは思えない残酷なストーリーに心を掴まれた幼少期。

0 3


チェイサー(ナ・ホンジン2008)
地の群れ(熊井啓1970)

1 10

ソイレント・グリーン(リチャード・フライシャー   1973)
グリーン・インフェルノ( イーライ・ロス 2014)
グリーンルーム(ジェレミー・ソルニエ 2015)
グリーン・ゾーン( ポール・グリーングラス 2010)

0 1

3月26日は緑魔子の生まれた日。
「盲獣」(増村保造、1969)

1 14