よしぼうさんのプロフィール画像

よしぼうさんのイラストまとめ


大学院で万葉集を学んだことがあります。人生の大半は映画と本に描かれているが持論です。

フォロー数:5032 フォロワー数:2778

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-18

「ホイール・オブ・タイム」第1話視聴。女性メインのゲーム・オブ・スローンズという印象。ジョージ・R・R・マーティンがファンタジーを定義を変えると言ってたので何事かと思ったが、ポリコレをファンタジーの世界でもということみたいだな。

0 16

「ファントム・スレッド」凄く面白い。服飾デザイナーとモデルの恋愛なのだが、ほとんど恋愛映画らしい描写はない。主人公が仕事のことしかない堅物で、仕事の描写がほとんどで、女主人公の行動や、仕事の描写で、恋愛関係を描写する。ただ彼女の行動がエスカレートしていくのは、賛否両論ありそうだ

6 38

「インベージョン」2話まで見たが、ちょっと全世界を舞台にしているので、登場人物も多すぎるし、風呂敷を広げすぎている。宇宙人がどういう方法で侵略しているかも分かりにくい。こういう方法はドラマとしてどうなんだろうと思う。

0 7

「クルエラ」面白い。エマ・ストーンが同じ名前のエマ・トンプソンに仕掛ける華麗なる復讐劇。主役ふたりが楽しそうに演じているのは気持ちがいい。印象的なカットの多い作品だが、やはりクルエラのカッコいい登場シーンが好きだ。秘密を知った後やさぐれて乗り回すバイクとかも悪くない。

1 30

「ジェラルドのゲーム」微妙。手錠を使った遊びの途中で夫が腹上死する。幻想か現実を韜晦させて分からなくするのは、原作者キングらしいが、あまり面白くない。ただ後半30分の女主人公の生きようとする力を描くところは評価したい。

0 4

「真夜中のミサ」凄く面白い。ブレイクのあの絵の主人公が空を飛ぶだけで必見だが、ホラーにもかかわらず、前半は小さな島の村人たちの暮らしと教会が奇跡を起こす描写が続く。ラストは美しいというコメを読んだが、前半の執拗なこだわりが伏線となって、村人の悲劇につながっていく所は見事だと思う。

2 6

ジャンポール・ベルモンドさん死去

2 11

「竜とそばかすの姫」面白いが、好き嫌いが分かれる作品だろう。平凡な現実と対比させるため、ネット空間を魅力的に描きすぎている点がまず問題だが、今回はネットの世界は大きく変わるものの、現実に影響を受けるのは身の回りとあの家族ぐらいで、小さく纏めている。和製ミュージカルとしても悪くない

4 107