//=time() ?>
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 第19話扉絵修正完了🖌️
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 今日は野暮用で全く作業が出来なかった。 でも、こういうコマはデジタルだからこそ、色塗りも含めそれほど苦労せずに描ける。 アナログではそうはいかない。 デジタル万歳なのだ。
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 第18話扉絵修正完了🖌️
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 第17話扉絵修正完了🖌️
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 第16話扉絵修正完了🖌️
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 ケプラー宇宙望遠鏡を描く際はNASAの所有画像を参考にした。 NASAは画像、動画、音声に著作権を主張してないが、商用利用の場合NASAがその商品等を推奨してるかのような表示をしないなど色々制約がある。 この場合は参考にしたとの一文を入れておいた。
先ほど集英社/グランドジャンプ編集部から電話があって、ボクの作品 #死神監察官雷堂 と #人事課長鬼塚 が #ピッコマ からも配信されるようになるとの事。 雷堂は8/17から、鬼塚は9/7からだそうだ。 もしピッコマをご利用の方々は、配信の際には是非ともご一読を🙂
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 公園内のシーンが続く場合は、ブランコやその他の遊具、水飲み場、そして周りの樹木の位置関係がコマごとにおかしくならないよう、最初に公園の平面図を作成し、それを元に背景を描くようにしてる。まあ、誰もが同様にやってると思うので今更記す事じゃないけどね。
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 第15話扉絵修正完了🖌️
🍀「数字男と円柱女」修正作業中🍀 警察官の階級章に付属している識別章は、本来その警察官に割り当てられた個人認識番号が記されてる表側を見せるのだが、作品内で適当な番号を書くと実在警察官とかぶる恐れがあるので、あえて裏側の所属自治体警察名を見せるように書いてる。