万秋庵さんのプロフィール画像

万秋庵さんのイラストまとめ


同人活動用アカウントです。古典を題材にしたマンガなどを描いています。サークル名:万秋庵、個人名:ヤスヨです。日常のつぶやき: @yasuyo_
banshu.booth.pm

フォロー数:115 フォロワー数:230

(本文では訪ねていないけど、富士山描いててすみません…。構図的にちょうど良かったんだ…。日本っぽいし…。)

0 4

【通販】『たいしさんぽ 聖徳太子と達磨大師の日本漫歩録』
B6:デジタルオフセット:本文カラー124ページ:1000円
聖徳太子と達磨大師が、現代の日本でゆかりの地を巡るマンガ。Twitterから再録。内容はリプ参照。
アリスブックス通販
https://t.co/FsbaEs0i2M
BOOTH通販
https://t.co/yHNOeGnBYp

29 61

(板タブに慣れるために描いたラクガキなので意味は無いです。尚、私のBOXには実装されていないので、背面がこれで合ってるのか知らない模様。)

0 5


(バトンありがとうございます。コミュ障なのでアンカーです。)

2 14

ラクガキ(意味は無い)

1 7

(ときどき描いてしまう、固有名詞は出せない誰得クロスオーバーらくがき)

1 8

(サイズ感が間違っているかもしれない絵)

1 9

聖徳太子と達磨大師の4コママンガ。磯長編2/4。
(近つ飛鳥博物館は喜志駅からバスで行けます。聖徳太子墓の石室(の現状)を再現した展示があります。現在、石室は宮内庁管理で入口は閉塞されているそうですが、記録から岩屋山式石室と考えられています。「近つ飛鳥」は難波に近い方の飛鳥の意。)

2 4

聖徳太子と達磨大師の4コママンガ。東国編4/4。
(松島回。達磨大師は聖徳太子が生れるのを松島で待っていた、という話があるそうで、『達磨三朝伝』の引用部分は、藤田琢司『日本にのこる達磨伝説』に載っています。孫引きするのもなあと思い架蔵本で。)

0 5

聖徳太子と達磨大師のイラスト
(聖徳太子も大概赤いし、水墨画の達磨大師は白いなという紅白です。法隆寺聖霊院の太子像みたいなジャラジャラした冠にしようかと思ったのですが、描き込むとかっこよく見えてしまうのでやめました。(この二人はかっこよく描いてはいけないという自分内ルールです))

0 5