本部 長晴さんのプロフィール画像

本部 長晴さんのイラストまとめ


初めまして。
古いTRPGとレトロゲーム、特撮映画好きの者です。
よろしくお願いします。

フォロー数:857 フォロワー数:342

1・2枚目:原本と日本版で作者絶賛の例。
3・4枚目:原本と日本版で作者ドン引きの例。



36 44

の前脚は獲物を捕まえ押さえつけるための構造だよね。
でも の巨大カマキリの攻撃は

「切りつける」
「鎌や斬撃を飛ばす」
「首を飛ばす」

がほとんど。
前脚ではさんでバリバリ齧るのは小説の羅王虫しか知らないが他にいるのかな?



1 3

怪しさ爆発のヘビクラ隊長。
しかし友人とも話したがこれだけ緩い作風なのでやっぱり他人だった、でもおかしくない。あの喋り方も黒歴史ならぬ闇歴史とか。
そもそも作品世界もジャンルも越えた超次元他人の空似の前例があるからな……。
リっくんが登場したら何か分かる?


0 0



今こそコレを……! 時間が足りない? じゃあ劇場版と併せて……ぐう、今度は二時間に収まらない……!

1 1

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-09

デス・キスはほぼ変更なし。見た目は完全に別種の妖怪。まあどいつも世界に一つだけの化け物だろうが。
吸血鬼に会ったり重傷を負ったりして自分が血まみれになった夢(悪夢)から生まれるとか。

ビホルダーセンパイ、ひょっとして……血が怖いんスか?

1 2

ゲイザーはアイボールとほぼ同類で使い魔にもできる。「幻惑」「恐怖」「冷凍」「念動」光線を1度に2種発射できるが反面眼突起への魔法チャージはできない。会話不可だがオウムのように聞いた言葉を真似る。やたら早口&甲高い声で。
ビホルダーが高熱にうなされている時(!)生まれるとか。

1 2

追加されたビホルダーキンはガウス、ゲイザー、デス・キスの三種。そしてあのマインドウィットニスが再登場。

1 3

そして別物になったデス・タイラント。

タイラントという名の化け物は強化されると骨にならなきゃならんのか。

1 1

次いでゾンビの項のビホルダー・ゾンビ。

デス・タイラントと異なり、濁った主眼は何の力もなく、悪しき知性も失われた。
しかしながら浮いていることから推察できる通り、小眼は僅かに力を宿し取り戻しランダムに「麻痺」「恐怖」「衰弱」そして「分解」光線を放つので油断ならない。
あと絵が怖い。

1 3