0.1さんのプロフィール画像

0.1さんのイラストまとめ


基本オリジナルイラストの発信です。その他、日々の気付き・発見などを発信していきます。手法は厚塗り。関わる作品の世界観を広げて行くことを役割にしたいですね。
c1upp.info

フォロー数:163 フォロワー数:123

もうちょういこう、うねりをうまく掴まえる方法がないものかな。んー、代表的なうねりの線を探して、先ずはそこから描くか。

0 1

んー…。昨日かな、斜めから見た顔の角度が浅くなるって書いたけど、顔だけじゃなくて、向こう側へ回り込む面の認識が曖昧なんだな。この描きにくさを超えたいぜ。練習しよ。#模写

0 2

少し年齢上がったかな。男性の顔は粗さをどのくらい残すか、塩梅が難しい。でも描いていて情報量が多いし、女性よりも質感をガリガリ描けるから楽しい。

0 0

斜めから見た時の顔の角度浅くなるの、あたりとる時のパーツ配置の癖なんだろうな。左右どちらでも同じくらいの浅さが出るし。ここ修正していこう。

0 0

ん、俯瞰と煽りが混ざると難易度上がるな。でもコレを操れる様に、設計できるようになりたいので、練習しよ。

0 0

んー、俯瞰で描くとSD感があるな?ここやっぱり苦手。というよりも、描いた機会が少ないのか。ココらへんが次に踏み出すべき非安全領域かもな。練習しよ。

0 1

好きな構図が、苦手な角度だと辛い。辛いので練習します。

0 0

うん、背景を暗くして、逆光の光がエッジに入るのは、やっぱりカッコイイな。キャラクターが暗くなりすぎないように光を回す必要があって、そこの調整に苦戦するけど、やっぱりかっこいいな。練習しよ。

0 3

んー、お腹周りがやっぱり難しいな。短時間ドローイングの時は雰囲気で描いているから、陰影を描こうとした時に苦労する。感触だけど、肩から骨盤までの距離感がうまく掴めていないような気がする。俯瞰の話。

0 3

筋肉が多い男性を描こうとすると、若干等身が小さくなる癖があるな。量感の印象で測っているのかも。経験則ができるまでは時間がかかるし、しばらくは知識で補正あけていこう。

0 1