古島紺@コミティア152【A06b】さんのプロフィール画像

古島紺@コミティア152【A06b】さんのイラストまとめ


☆アナログ12画材の技法書 graphicsha.co.jp/detail.html?p=… ☆水彩色鉛筆の技法書 graphicsha.co.jp/detail.html?ca… ◆アナログとデジタル/「古白ハチ」だった ◆フォロー付け外しご自由に〜
pixiv.net/users/2002711

フォロー数:123 フォロワー数:2327

改めてアニメ2期おめでとう! 問題児クラスの一致団結がどう描かれるか楽しみ。村瀬さんの悪い芝居もめちゃくちゃ楽しみ。

8 57

スキャンしたアナログ絵の補正について改めてまとめました! 1枚目左が補正前、右が補正後
①全面「焼き込みレイヤー」乗せるだけで全然違う
②ソフトライトの彩度復元・乗算カゲは、不透明度30%くらいの消しゴムツールでなじませると自然に仕上がる
③スキャナには多くを望むな

88 261

スキャナをやっと買い替えたんですよ…左が新スキャナ(EPSONのGT-X830)で、右は最近まで使ってたGT-S640……なんだろうこのノイズのなさ! 私今までソフトライトレイヤーでザラつき消してたんですけど!? 労力とは!?
みんなスキャナには無理をさせるな。現場からは以上です。

8 50

アップとラフと下描き
手前の子・フタバは魔法が使えないけどモンスターの弱点や生態に詳しい参謀タイプ、からっぽフードのイオリは無闇に派手な爆発魔法を使いたい脳筋タイプ…という設定で絵を考えました。
二人羽織なキャラなので名前もそこから。楽しかった!

3 11

隣のピース
CLIP STUDIO PAINT

できないことを補い合ってる関係の魔法使い

10 55

アナログ絵は自然光(夕日)で撮ると印象が柔らかくなって好きです☺️ 蛍光灯は厳しい。

この絵とても気に入ってるので、気に入ってるうちに再放送する! ちなみに女の子です。限りなく少年みのある女の子が好きです。

4 23

【植物学者】
B4イラストボード(キャンソンケント細目)に水彩色鉛筆

耳がノイズキャンセラー機能付きのため、マンドラゴラの不快音にも決して卒倒しない気鋭の新人。砂漠地方出身。トマトの水分は地球を救うと思っている。

15 67

描き収め兼描き初めはコレでした 入間くんマジで年末に殴り込み案件だった⋯油断した

入間くん→90年代の顔してて描きやすい アズくん→睫毛に鉛筆乗りそう クララ→激ムズ ヤバイ

34 165