黒いファラオさんのプロフィール画像

黒いファラオさんのイラストまとめ


アニメ・ニコ動・ハースストーン・TRPG・Steamが好きな人です。 ハスのもとになるWOWの設定や 作った料理の写真などツイートしています。 よろしくお願いします!
(時々下手な絵をうpしたりします)

フォロー数:2271 フォロワー数:1946

「プリースト」
・Holy:治療師としてのプリーストです。ヒール特化。
・Discipline:バフ、ダメージ吸収などのユーティリティに優れたヒーラーです。
・Shadow:影の力を使うDPS系のプリ。ハスでは顔爆発させたりなんか盗んだりプリのヘイトを担当しています。

4 19

「ローグ」
・Assassination:毒・出血など小さなダメージを重ねてダメージを出す特性です。
・Subtlety:ハスでもローグの象徴の一つ影隠れからの奇襲を専門とします。
・Outlaw:短剣以外にも剣、鈍器などいろんな武器で戦う喧嘩屋のローグです

2 13

「ハンター」
・Beast Mastery:ハンターはペットと一緒に戦うクラスで、その獣の強化を専門とします
・Marksmanship:射撃カードなど、名射手としてのハンターです
・Survival:罠と近接武器専門のハンターです

4 11

「パラディン」
・Protection:タンク。たのタンクとの違い点は、戦闘中に自分やパーティ員をヒールしたり光の魔法を使いできます。
・Retribution:光の力で敵を攻撃するパラディンです。範囲技に優れています。
・Holy:ヒーラーです。一気に大量のヒールができるのが特徴です。

1 10

「ウォーリア」
・Protection:盾を使うタンク。ウォーリアの装甲系のカードはこの特性のスキルが多いです
・Arms:両手武器の強力な一撃を特徴とします。ウォーリアのパワーを象徴します
・Fury:二本の武器を使う狂戦士の特性です。ダメージを受けで効果がでるカードがウォーリアにある理由です

1 16

同じくドラゴンであるクロマガスもコアハウンドの一種であるドレイクハウンドとして扱いされ、ハンターがペットにするのができます。それ以外にもハスには出ていないですが、もっと犬に近いガーディアンハウンドという種類も存在していていつかハスにも登場するかも?

4 7

WOWではコアハウンド「マグマダル」が最強のコアハウンドで全てのコアハウンドの親だと説明されています。精霊界から由来した生物であってエレメンタルに近存在ですが、猟犬という特性に合わせてWOWではハンターが使役できる獣として扱いされていて、ハスでも獣カードで登場していまあす。

1 6

~ハス小ネタ「コアハウンド」~
コアハウンドはラグナロスの世界「ファイアーランド」から由来した獣の一種です。ハウントという名の通り猟犬としてラグナロスの部下である火の存在やダークアイアンドワーフが猟犬として使役している場合が多いです。

12 51

~ハス小ネタ「サウロリスク」~
サウロリスクはクールティラスとザンダラ島に生息しているイグアナやコモドドラゴンに似ている爬虫類で、猛毒をもっています。喧嘩祭りではハンターの3/4/1「猛毒、断末魔:全ての敵に1ダメージを与える。」という効果でした。

9 18

1000勝イリダンに負けた1000勝グルダン

1 4