dubheさんのプロフィール画像

dubheさんのイラストまとめ


主に17世紀〜19世紀にヨーロッパで製作された自然科学書、博物誌に使用された版画を扱います。当時のオリジナルの銅版画や石版画などです。また、うみねこ博物堂@umineko22 、ウサギノネドコ東京店 @usaginonedoko_t にても図版を置かせて頂いてます。 動画や画像データ、テキストの無断2次使用を禁じます。
Instagram.com/dubhejp/

フォロー数:283 フォロワー数:10974

コーヒーの木(アラビカ種)、1810年英国で製作、カーティスボタニカルマガジンより。テキストページもアップしました。200年前のテキストから見えてくるものも興味深いです。(こちらは現在販売は予定しておりません。)

4 26

Laelia furfuraceaの図、1839年英国にて製作、手彩色銅版画。

8 31

エビネとトケイソウ。1840年代英国で製作の手彩色銅版画。エビネはオランダ経由で日本原産ではとの記載あり。無事に帰京し、次の11/25-26へ。その前に先程、今回の京都遠征のとっておきを開封。

17 57

レッソンのフウチョウ(極楽鳥)の自然誌より、図版第1番。1830年代製作。脚がある事を明示。こちらは11/11-12日、京都みやこめっせでの#いきもにあ に持っていきます。https://t.co/vyC7eZHZHz

1 9

ナキツギオヤモリとPhyllurus platurus(和名わからず)の図。1840年代フランスにて製作の手彩色点刻銅版画。爬虫類図は順次放出予定です。ヘビ図もあります!(画像は控えます)

1 26

1803-09年にスウェーデンのストックホルムで出版された園芸誌より、パッションフラワー。当時に北欧で栽培するの相当大変だったろうに。J.W. Palmstruchによる。

12 73

こちらの亀さんの図も。可愛い瞳と尻尾。これも画像クリックして拡大してみてください。これも10月29日の大江戸骨董市から持っていきます。

5 29

図中中央、右下はフトアゴヒゲトカゲの様子。1840年代フランスにて製作の手彩色銅版画。#いきもにあ へ持っていきます。

7 20

セイキチョウと文鳥の図、1840年代フランスにて製作の手彩色銅版画。どなたかからリクエスト頂いて、有ると良いかなと思い。

53 248

クワガタムシとコガネムシ。1820-30年代、John Curtisの英国の昆虫学より、手彩色銅版画。繊細な彩色のため、版画っぽくない印象も。

3 26