//=time() ?>
ドラグーン所属『フレイヤⅡ”ホロウ”』
タイプで言うと「デトネイター」
施設潜入破壊工作型です。
各種爆薬型アプリと、移動用携行火器「マギ・ベーゼン」を駆使するDTA。
アッパーな性格のⅠ型に比べて存在感が薄いのでこういう仕事に向いているが、本人はもうちょっと明るくなりたいと思っている。
もうすぐハロウィンとのことなので、カボチャ色のカスタムDTA『フレイヤ_ホロウ』を描きました。
ちゃんと全身ありますが、公開はもうちょっとお待ちください。
#デスクトップアーミー
■ミレニアⅡ クェイクメイカーガントレット
まだ装備欄の『Q』が空いているので巨腕で埋めてみる。二個買いすると両手をクローとか両手を素手とかに出来る。あとMSGとか買えば手は付け放題とかそういう。
で「ヴァーチェが居るんならナドレも要るよね」と描いたのがこちら(言うな言うな)ガレキで出されてる方が居ましたが『肘可動をオミットした腕パーツ』が本家のオプションになるのもちょっと面白いかと。
あとロン毛のミレニアってのも面白いよね。
以上妄想スケッチはこんな感じで。
「でもミレニアなら逆に肌が全くでない進化路線あるよね」という発言を聴き、描いたのがこちら。
フレアラインランダーあたりのボリュームで、商品サイズを考えると火器の付くA、巨腕の付くBがでて両方合わせるとフル装備的ミレニアⅡです。
あ、解説の文字は好きな人だけ読んで頂ければ。
装備が1のままですみませんが、昨日スペースで聞いてた話から連想しつつ青野さんが書いた議題がこちら。
クロムⅡと併せ、出て欲しい商品No.1のミレニアⅡって、どんなデザインであるべきなのか?
というお話。
ちょっと風呂入るので一言ある人はリプ欄へどうぞ!
#デスクトップアーミー
昨日ぴぃすとさんが開催したスペースにて、ミレニアⅡに関する話題が上がっていたので、妄想膨らませつつちょっとラフを描いてみました。
夕飯の用意とかあるので、あとでまた解説に来ます。
#デスクトップアーミー