//=time() ?>
ガーネットの次にウィンディング・テークルと呼ばれるもう一組のテークルを装着してロアーマスト関係の静索終了。続けてトップマスト関係でまずトップ・ロープというトップマストの上げ下ろし用のロープ装着。ロープをロアーマストのキャップ下側→トップマストの根元→反対舷の滑車→甲板のポストへ。
@wankomaster @hosokawa0817 @Tooru_Mihori @MightyO5 二枚ではなく三枚ですwww
@yamapanski @hosokawa0817 @HeadacheA1C アルカイックどころか、何か企んでいそうな笑みです脳www
@Mossie633 フラワー級ロータスは実は2隻あって、最初のK93はすぐに自由フランス海軍の"Commandant d'Estienne d'Orves"になり、代わりにK130 PhloxがRT元のロータスに改名したという、ちょっと面倒な経緯があります。フラワー級の資料を見る時には、どちらのロータスなのか、ちょっと注意が必要な2隻ではあります
@bys06412 引用RTありがとうございます。起工後のWW1終結で急ぐ必要がなくなった、進水後に最初の建造所のアームストロング・ホイットワースが閉鎖された、就役済空母の運用実績を見て細部変更があったこと等が理由です。1枚目は進水後1920年の工事中断中のもの、2、3枚目は18年と24年作図に見られる細部変更です
@hosokawa0817 @yamapanski ほそかわさんのつれない反応を無視して、「世界初の新造スクリュー推進蒸気戦列艦」というのも、偽ジョンブル氏を悔しがらせるネタです脳… 趣味は人それぞれですが、間口は広い方が色々知識も拡がります脳…
HMSハーミズ:1917年4月発注 鳳翔:大正7年度(1918年)計画
1918年1月起工 1920年12月起工
1919年11月進水 1921年11月進水
1924年2月就役 1922年12月竣工
功に焦る部下を押さえられない、「助けて下さい」という部下の叫びに「無駄死にではない」と応えるが結局は無駄死に、「貸しは返してもらう」と言われた後に戦死する部下と、シャアはトンデモ無能ブラック上司じゃマイカ???