+M laboratoryさんのプロフィール画像

+M laboratoryさんのイラストまとめ


悟ってて、鬱っぽくて、そっけなくて、包容力があって、優しくて、エロくて、だいたいだらしなくて、変なところで几帳面で、いつもかっこいい。
note.mu/mnb196748

フォロー数:1544 フォロワー数:17909

午後、一時間くらい、別冊太陽の松井冬子を眺めて過ごす。

「(他者との)不接触はコミュニケーションの不在と同時に感覚、触覚を研ぎすます」

「抑圧、暴力の感染、トラウマ、ナルシシズムによって、風景のように痛覚の組成をあらわにしてきた」

6 52

『フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる』(求龍堂)
神奈川県近代美術館で開催中のベーコン展、公式図書。
初期の頃の作品が中心。ベーコンは一貫して痙攣的だが、初期はポップ・アイコンを素材にしたものが多く、これはこれでいい感じの猥雑さ。

11 41

鵜飼茜『前略、前進の君』(小学館)
鉛筆画(?)の描線が素晴らしい。
性が人生に落ちる前の、その瞬間だけに届く世界。

1 30

門小雷(リトルサンダー)『藻與浪與無限(わかめとなみとむげんのものがたり)』(リイド社)。
リトルサンダーの長編漫画。これはあれだ、歌舞伎の『与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)』だね。
おれはこの人の描く女の子の大ファンなので、始終ドキドキしながら読んだ。よかった。

6 46

アンドロイド。30分笑ってる。

0 13

この子が入ってんですよ

0 0

妖怪現象について、例えば小松和彦は、師匠の山口昌男やレヴィ=ストロースの記号論ー構造分析を通して民俗現象を解析していく。京極夏彦なんかも、小松和彦の影響下にある人のように思う。それはそれとしてとても面白いのだが、おれは、最近は博物学的な視点が強くなってきている。

2 11

昭和の円谷特撮は、けっきょくジオラマの青空のクオリアなんだよな。

0 10

『ムー ビジュアル&アート集』(玄光社)。
野田昌宏に倣って言えば、「オカルトってなァ、結局のところ絵だねェ」。『ムー』はおれが小6の頃発刊されて40周年。おれは創刊号から、いつまで買っていたかな。それにしても、この手のイラスト、もう職人芸だよね。

1 4