//=time() ?>
(シーッ) 「?」 (このことは二人の秘密にしておこう) 「///////////////?」 (ああ、些細なことさ。でも、その小さなことが、姉妹の間だけ大きな秘密になるなんて、素敵だとは思わないか?) 「////!」 (シーッ) 「シーッ」
「////////////」 (ありがとう。でも戦車を動かすのに大事なのは練習と経験だと思うよ。あのくらいの操縦はだれでもできるって。 難しいっていうなら、うちはそれ以上のものがあるしね) 「/////////?」 (うん、カンテレの音色で指示を聞き分けるっていう難題がね…)
「///////////」 (はいはい、ちゃんと受け取るよー) (…でもどっちだっけ?) (先輩から荷物を受け取るのか、荷物から先輩を受け取るのか)
「…/////?」 (ひどいなあ、すぐわたしのせいにするなんて。原因はまほさんの呪文だろう) 「///////////…」 (どうしてだろうねえ。強いていえば、お互い横紙破りの得意な身の上だからじゃないかな) ☆ ボカン ★ (さすがにお札に叩かれるのは初めての経験だね…)
(わかっているわよ、アホ小梅! 私が意地を張っているのは自分でもわかってるんだから、うるさいのよ!) 「///////?」 (口でしゃべらなくても、眼差しがうるさいって言ってるのよ!)
(今日は試合を受けてくれてありがとう) 「ううん、私こそ愛里寿ちゃんから指名を受けてうれしかったんだよ。 お互い誕生日だからって、手加減はなしでいきましょう!」 (大丈夫。この試合自体がわたしにとってはプレゼントみたいなものだから)
(砲手には先鋭的な視点が必要だけれど、その上で広範囲に渡る視野が求められる。 全体を見渡して、ここぞという点を適確に選び抜かないといけない。 だからこうして訓練をさぼって、隊長の動向を追ってグラウンドを眺めているのはよい練習になる。 もっとも、気づかれた時にはもう遅いんだけど…)
(戦車もいいけど、やっぱり自動車の整備は一味違うよね。 自動車はごはんで、戦車はドーナッツみたいな) 「//////////」 (そうだよね。いったん味を知っちゃったら、ドーナッツのない生活なんて考えられないもの)
(来るべき次年度のために、私たちは適切な助言を残しておかないといけないわ。 そこで鷹の眼を持つというノンナの意見も聞きたいの) 「////////」 (「私自身もまだまだヒヨっ子ですから」なんて、謙遜すればいものじゃないわよ)
(試合前、西住殿が懸命に作戦を練り直しています。 きっと今回も、私たちの度肝を抜く、型破りな構想を披露してくれるに違いありません!) (ああ、またずれちゃった! 動いているひとをスケッチするのって難しいね…)