//=time() ?>
【フタガクレ】
縦長に穴を掘って巣を作り、入り口に木や石などで作った蓋をする習性を持つ水棲生物。棲む地域によって色や模様が異なるのも特徴。こちらの世界のマンホールがある位置に巣を作るという。
#東京CREATURES
【ジナラシ】
開けた土地に生息する重世界の巨大な草食獣。後ろ足は無く、太い尾と前足、角で体を支えている。大きく平たい角で草木を根こそぎ掘って食べるので、ジナラシが食事した跡地面は平らにならされてしまう。平らな土地や平原はジナラシが食事をした跡なのだとか。
#東京CREATURES
【ミズマリ】
夏の季節風と一緒に群れで日本に渡ってくる小さいけもの。皮膚を紫外線と乾燥から守るため、頻繁に水浴びをして毛に水をたっぷり含ませているので、常にしっとりしている。ミズマリがいるとこちらの空気も湿るため、日本の夏はじめじめしているのかもしれない。#東京CREATURES
【モノカクシ】
大きくて重い翼をもつ重世界の竜のなかま。背中を地面の色に変えて獲物を待ち、獲物が近づくとあっという間に翼で包み隠してたべる。ほんの少し前まで持っていたものを無くしてしまうのは、近くにモノカクシがいる影響かも?
#東京CREATURES
【ヤスミモノ】
4月には食事に求愛行動にと活発に行動するが、5月になると急に動きが鈍くなって1日の大半を寝て過ごすという、変わった習性を持つけもの。いわゆる「五月病」は、ヤスミモノの影響なんだとか。
#東京CREATURES
【ヤマノヅチ】
季節によって体色が変化する巨大な原竜の仲間。各地の大きな山がある位置を縄張りにしている。ヤマノヅチの行動はこちらの山の植物に影響するらしく、春に冬眠から覚めると植物が一斉に芽吹き、体色の変化につれ植物の色も変わっていくという。
#東京CREATURES
フォロワーさん20000人…!!
いつも反応くださって本当にありがとうございます🙏✨自分の作った生き物を気に入ってくれる人がこんなにいたんだなーと思うとむずむずとてもうれしいです。これからも生っぽいクリーチャーをどんどん生み出していきまたいと思いますので、どうぞよしなに!