//=time() ?>
京文博での同時開催の「池大雅 文人たちの交流」では、池大雅美術館(閉館)からの寄贈コレクション中心に明治期の円山公園拡張で失われた大雅堂の名を京文博がしっかりと受け継いでいく内容です。特別展と言って遜色ない充実した展示内容です。同時開催は「木島櫻谷と京都画壇」です。
#Bura_Bi_Now
昼飲み
ほうれん草の白和え
白和えの時は茎のシャキシャキ感を結構のこしてます
辰巳浜子先生(辰巳芳子先生のお母上)の「料理歳時記」では白和えは寒い時期の一品と記していて、豆腐が傷みやすいのも理由にあげられているけど、当時に比べて今はこの時期くらいまではOKかと。
https://t.co/iqiRoSWn7s
福田美術館での「美人のすべて 初公開、松園の『雪女』」では松園の初期から晩年まで蒐集されていて流石です。2階では美人画の流れを肉筆浮世絵から一覧でき、伊藤深水作品も多く見れます。珍しい木島桜谷の美人画や観山の美人画など楽しまます。画像は松園二枚、山川秀峰の若衆、観山
#Bura_Bi_Now
近づくと屏風の『おとづれ』は輪郭線で竹と秋草を描いて、お軸の『宝の番人』、『天下廻り持』、『失題』では未来派的表現を取り入れたりと興味がつきない尾竹竹坡です。
2020年の嵯峨嵐山文華館の展覧会が面白そう!
・THE 百人一首 1/29-3/30 池田孤邨筆「三十六歌仙図屏風」を本邦初公開
・いちからわかる 円山応挙と長沢芦雪 4/25-6/21
・いきものがたり 猫たちの逆襲 7/4-9/22
・悲劇の天才画家たち(仮) 10/1-1/11
展覧会ネーミングが安村敏信先生イズムで嬉しい w
そごう美術館での「ミュシャ展 運命の女たち」はファム・ファタルの蠱惑的なイメージではなく、画業のおりおりで作品となった女性たちを紹介しています。メインはやはりサラ・ベルナールのポスターがずらりと並ぶ様は迫力あります。挿絵画家、絶頂期、アメリカ時代から晩年と巡ります。
#Bura_Bi_Now
龍谷ミュージアムさんでは、クイズや作品の人気投票、マッピング映像を展示会場の床に投影、ミュージアムシアターでは展覧会の概要と展覧会をより楽しくする演出がされているので、東京で見たし…は勿体ないです