gundam_bot1さんのプロフィール画像

gundam_bot1さんのイラストまとめ


初代からUCまでのMSを画像付きで紹介します。間違いやおかしいと思ったところはRTしていただけると幸いです。「新機能」返信機能付けました。初代からZZまで名前を送信すると答えます。

フォロー数:4813 フォロワー数:2367

ガンダム試作2号機サイサリス・戦術汎用試作MS。「ガンダム開発計画」によって造られた2機目のMS。南極条約によって使用が禁止された核兵器だが、その戦略/戦術上の重要性は、ミノフスキー粒子環境下においても非常に高かった。#ガンダム [86] https://t.co/4DX2xFZqtJ

1 12

サザビー・NT専用試作MS。ネオ・ジオンが設計し、アナハイム社が開発を行ったNT専用MS。シャア・アズナブル専用機として開発されたため、機体色は彼のパーソナルカラーである真紅となっている。#ガンダム [170] https://t.co/OMmMykadLC

4 11

バイアラン・局地戦用試作型MS。連邦軍が開発したMS。両肩と腰部を初めとした、全身に大推力のスラスターが装備されている。#ガンダム [114] https://t.co/FnMLron45H

2 8

Zガンダム・攻撃用試作型可変MS。エゥーゴとアナハイム社のZプロジェクトにより開発された可変MS。単独での大気圏突入能力を有し、既存のMSをはるかに越えるポテンシャルを誇っている。#ガンダム [99] https://t.co/DemnpkmxoL

1 9

ジムスナイパー・陸戦用MS。RGM-79(G)地上用ジムのカラーバリエーションの一つ。ジムスナイパーの呼称は、このカーキ色を基調としたジムが、長距離のビームライフルを装備し、狙撃任務に就いたことによる。#ガンダム [47] https://t.co/56glzqXcfD

2 6

ZZガンダム・可変合体MS。「Zプロジェクト」に基づき、エゥーゴとアナハイム社が共同で開発した可変MS。RX-78ガンダムで使用されたコアブロックシステムを採用したことにより、分離・合体・変形を可能としている。#ガンダム [127] https://t.co/D7lBzpy9MQ

3 7

ガンキャノン・砲撃戦用試作型MS。「RX計画」により開発された2機種目のRXタイプMS。他のRXタイプ同様、コクピット兼脱出装置としてコアブロックシステムを採用している。#ガンダム [1] https://t.co/AQkCE3Wqvf

2 5

アビゴル・可変試作MS。ベスパが開発した試作MS。MAとMSの2形態への変形が可能だが、変形システムを組み込んだため、この時代のMSとしては非常に大型の機体となっている。#ガンダム [212] https://t.co/nL1a5hiRxM

2 5

プチ・モビルスーツ・作業用MS。作業用に開発された機体。プチ・モビルスーツはコロニー周辺の宇宙空間での作業用として、軽量小型化されたMSである。#ガンダム [162] https://t.co/199ioxBBhh

1 1

ジャバコ・試作MS。ベスパが量産化を前提に開発したMS。接近戦における性能を重視した機体となっている。#ガンダム [216] https://t.co/RoHbj173kq

3 9