//=time() ?>
【✨ハーフアニバーサリー✨】
ハーフアニバーサリーを迎えることができました!皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。これからも流転のグリマルシェをよろしくおねがいいたします✨
記念のアイテム配布は明日行います!
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ #グリマル半年記念
【イベントストーリーについて】
イベントストーリー『濃霧波打つ白き海』の配信は8/1を予定しております!三名のイラストを使用させていただき、ゲーム内NPCとして冒険に同行します!お楽しみに!
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスター図鑑50:ヌトン】
砂漠に生息するモンスター。鳴き声が非常にかわいらしく、動きも緩慢であるため、ペットとして人気が高い。触るとぷにぷにする。しかしぷにぷにしすぎると体が硬化、怒り出して手が付けられなくなるため、触りすぎは注意。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ13:フライアイ】
足は肉厚でジューシーでうまい。巨体な分、一体仕留めるとかなり長いこと食にありつける。足は食べやすい味と切り分けやすい形状で多く食べられるが、頭の部分は珍味として好事家が食べる。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ12:サドッカス】
金に似た光沢をもつため、建築や武具、家具などの装飾に使用される。また撥水性があるため塗装の材料などにも使われる。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ11:トーテンタンツ】
固い外殻は武具に使用される。尾の部分には猛毒液が満ちており、体内に注入されると焼かれたような痛みが走りその部分は腫れ上がる。トーテンタンツ討伐ではまず尾を切り落とし毒を無効化するのが定石である。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ10:キャタピラー】
巨大な体で新芽にむしゃぶりつく。糞は大きいが、食べているものはすべて葉なのでカラッとしており、特別匂いはしない。よく畑の肥料として活用される。蛹や成虫はいまだ確認されていないため、熱心な研究家もいるらしい。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ7:毒アゲハ】
毒アゲハの鱗粉は、そのまま食らえば毒となるが、調合によって良薬になるという。睡眠薬、痛み止めなどの原料になる。タクラカンの調合する薬によく使用されている。焼くと甘いにおいが漂うそうだが食べない方がいい。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ6:フェザーテイル】
保温性の高い毛は主に衣服に用いられる。特に、ロイス地方に暮らしている人々が好んでフェザーテイル性の衣服を着ている。家畜化されている群れも多いが、時折群れ全体が牧場から消える神隠しが起きるらしい。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ
【モンスターデータ5:ヘアリーオーク】
性格は凶暴。毛繕いを頻繁に行う綺麗好きな一面がある。毛が美しいほど異性からもてるという生態を持っている。ヘアリーオークの毛皮はさらさらで手触りがいいため衣服、ハンカチなどに用いられている。
#グリマルシェ #流転のグリマルシェ