//=time() ?>
敵や悪党の何人かは、ケンシロウの倍くらいの身長のヤツが出て来るが、ということはゆうに3m超えの巨人てことになる。
彼らがバカでかいのは、やはり放射能汚染のおかげだろうか。突然変異で大きくなるからね。笑。
オープニングでは、核戦争前の平和な田園風景や街並みを映して、北斗の拳でもこんなシーンがあるんだなと驚いたが、ケンシロウたちが拳をぶつけるこの舞台は、核戦争から何年後の世界なのだろうか。
草が全く生えない世界なら、食用の動物も育たず、食べ物が一切存在しない世界ということになるが。
「映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ 拉麺大乱」を観た。
春日部に横浜並みの中華街があったとは知らなかった。笑。
常習性と凶暴化成分が含まれたブラックパンダラーメン、恐るべし。一口食べただけでその恐ろしい効果が発揮されるとは、一体どんな成分が含まれているんだろう。笑。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」を観た。
1980年代に書かれた小説が原作で、ストーリーはかなり原作に忠実に作られているらしい。当時からアニメ化不可能と言われていたのは、リアルさを表現するのが、当時の制作環境ではできないと思われていたからか。確かに、80年代では無理だったかも。
使徒に対しては、軍隊の通常兵器ではまるで歯が立たない。その使徒を撃滅できるのだから、エヴァが使徒と同じような技術で開発されていることは確かだ。
では、使徒とは何か? キリスト教と関係があるらしい。バチカン条約なんて言葉も出てくるし、13体の使徒はキリストの13人の弟子とも符合している。
「スパイの妻」を観た。
愛情が強すぎて取った行動が裏目裏目に出る悲劇の物語。
あの社会情勢下では、密告という選択肢しかなかったのか。その先に待つ展開を予測できないほど馬鹿ではあるまいに。とにかく、生爪を見せられて顔色一つ変えないヒロインが恐ろしかった。
映画としてチョー面白かった。
「装甲騎兵ボトムズ Case; IRVINE」を観た。
ガンダムみたいに物量でタイトル数が広がれなかったのは残念だったが、中編映画としてなかなか良かった。面白かった。お薦め。
戦の神が死んでも戦争は無くならなかった というフレーズは、有りがち感はあるが、なかなかグッとくる。
この第4クールは、2001年宇宙の旅をはしめ、いろいろなSF映画や小説の寄せ集めだったが、昔はこんなオリジナル作品が作れた素敵な時代だったなぁと、改めて感じさせられた。
チョー面白かった!
「装甲騎兵ボトムズ クエント編」を一気見した。
同一人物なのにこんなに顔が変わっていて問題にならなかったのも珍しい、というより製作側もそれを逆手に取り、好きな作画監督の回を心待ちにさせる遊びを用意したんじゃないかと思う珍しい作品だった。苦笑。
本作、1年間の連続アニメなのにキャラの統一感が無茶苦茶だったのがチョー好きだった。
大きく3パターンに分かれ、メインのキャラデザ系は、原案イメージに近い無表情でなんでもこなすクールな青年キリコ。
次は、星飛雄馬ばりの熱血少年キリコ。そして、カッコ良く凄味を効かせたタフガイ キリコ。