//=time() ?>
なんやこのオニドリルみたいな火の鳥??と思ったそこのあなた!!これは手塚御大が監修したアニメ映画『火の鳥2772愛のコスモゾーン』に出てくる火の鳥だ!! https://t.co/nP6RoQx3e7
『マンアフターマン』の予想する未来人類は「環境汚染の末に肉体を機械化した人類」「遺伝子操作で荒廃した環境に適応する方向で生き残った人類」などの方向性で創作されているので他の作品よりも悪趣味なうえに荒唐無稽な感じが強く、それがぶっちゃけダメな感じがします。
人間がストライキして代わりにロボットが働いてるイラスト、あのあとラッダイト運動が起きてロボットたちがめちゃめちゃに叩き壊されるまでちゃんと描いて欲しい。中途半端は許せないよ。
ゲルマン神話最初の巨人ユミル(Ymir)がインドに伝わって死人の王ヤーマ(Yama)になり、仏教に取り込まれると閻魔羅闍(Yama‐râja)と呼ばれ、中国で道教の十王信仰と混濁して死後の世界の官僚である閻羅王になり、それが日本に伝わってあの閻魔大王になったという伝播の経緯、めっちゃワクワクするな。
そういや昔の日本人が作ったディズニーのパクり作品とか見ると当然のようにミッキーマウスがたくさんいるんですけど「この当時の大して漫画に阿りがない人には『キャラクターは一人しかいない固有の存在』という概念はなかったのか?」とか気になりだすんですよね。
イラストの服が着てるロゴに皺が反映されていない!これはAI!みたいな事を言ってる人を見て思い出したが、そういえば着物の柄にスクリーントーン使う時とかってほぼ「これは柄物という記号ですよ~」以上の意味がないですよね。いやいちいち傾きとか縒れとか再現なんてムリ。。。
https://t.co/SuGZ20CiyZ
高村武義さんはおそらくこのインタビュー記事を読んでスーパーマンの知識を得ていたのだろうけど、彼が「ポリコレを排した新作のイメージ画」だと勝手なキャプションをつけて転載した画像、まさにその『カルエルの息子』の単行本カバーなんですよね……。ひどいおち。