//=time() ?>
「今どきの親達はこんな血なまぐさい作風の深夜アニメを小学校低学年以下の子供に抵抗なく見せている」
うんうん、そうだねぇそうだねぇ(全く抑揚の無いクソ棒読みで)
もっとこう…戦闘時の表情やシチュエーション的に立体化すべきシーンがあると思うんだけどな、まほお姉ちゃん
キューポラが無いのが欠点の一つだが、画像4枚目 SIPだかSITだかのフィギュアは比較的惜しい所を突いていた…(満足しているとは言ってない)
LOVのゼニスとレイブンの挿絵、描いた人には悪いがゼニスとレイブンを紹介するカード絵としては失敗、と今でも思っている
両方ともカメラ(絵を見る我々の方向)に向けてアームを突き出してるけど
肩から武器(レイブンの方はクロー)が直接生えてるみたいに見えるんや…
構図の問題というか何というか…
@SiraS_UmaS 古めな格ゲーですが、ガンダムザバトルマスター とかなかなか万人向けかもしれません
(言い方を変えると「格ゲー」としては大雑把?)
機体の外観だけアニメから引用して
後はキャラもストーリーもゲームオリジナルなので、極端な話どのガンダムも見る必要すらない と言えるかもしれません
フロントミッションはボトムズとかから部分的にそっくりさんな機体がアレしてますし
ボトムズさんはボトムズさんで「例の曲」がアレなので…
1975〜1998年…その辺くらいはね
みんなそんなもんっすね(遠い目)
あんま言いっこなしよと
オタクがクラシックなメイド(orソレっぽいイメージの格好)についゴツい武器を持たせたくなるの大体この辺の方たちのせいよな
ホンマすまんやで…すまんやで…