//=time() ?>
時期的にこれかな?
14日に都内で記者会見した女性や労働組合によると、同社は2019年12月~20年1月、女性に労働基準法に基づく労使協定で定めた月45時間を超える残業をさせるなどした
「仮面ライダー」制作社員に違法な長時間労働、「東映」に是正勧告https://t.co/f0SRkJSAsB
その着せ替え人形は恋をする、と2.5次元の誘惑とかを比較していると進撃の巨人の作者さんが持ち込みにきたとき「ジャンプ漫画もってこい」と返された(すごい物言い)話を思い出す
結局ジャンプ漫画ってジャンプ漫画のお作法と文脈から外れた漫画を評価できないしマネタイズもできない狭い売り方では?
https://t.co/ci0BcyR3cC
二次元美少女当人だけにフォーカスするのではなく、その彼氏との恋人関係にまでフォーカスすることによって立体的な描写を可能にする
というのが現在の最新の表現のような気がする
>その着せかえ人形は恋をする
非常に少女漫画的な方向性かと
以前はヒロインは添え物、補助系がほとんどだったんですが(ミソジニーですね)、ヒロインが格上げされて、ヒーローと同格になっているジャンプ+のバトル漫画が結構増えてきているのかもしれませんね
これを思い出したんだ>ななめの音楽
今ではほぼ見かけることのない作風を思い出させた
(SF空戦百合漫画ですオチは微妙ですが奇妙な雰囲気がある漫画です)
https://t.co/Edrvf5vfET
多分先ほどの漫画も観葉少女が元ネタのひとつなのやも
@Bijoux01 アリスソフトのランスシリーズ、エルフのドラゴンナイト、恐らく原型は限りなく「うたわれるもの」です
それをブラッシュアップしている(記憶喪失、撤退戦からの開始他)
なので、あの雰囲気に慣れてないと、多分シナリオそのものがきついかもしれないです
画像にあるように、プーチン氏のかつてのイメージ(一時的は肯定的なイメージをもたれていた)を流用して作話していったような作品は、流石に厳しい気もする