//=time() ?>
DB×C こう、わちゃわちゃしたかんじのものを選んでみました
もっとあったような気もしますけど、ともあれ画面構成のバランスが萬國驚天ショーです
あとジープ率の高さ、箱乗り=オフロードカーの図式がなりたつかもしれません
@usagichansayGO わかります…この頃20代でデフォルメ掛かってこられた時期です
今手に取れる単行本も完全版(電子版)もデザイン性は落ちます
と思いますし鳥山先生とは単純な絵柄のマンガ家という認識も少なくないと思われ間違いでもここに来た人が少しでも認識を改めてくれればと日々アゲルくんです今日は休みますけど
[性懲自語]二日から更新されてるかな?とか思ってたら普通に土日でしたね…というわけで引続き耐久・自分とドラゴンクエスト
を今日、明日にわたって更新多めでおおくりつけます(※ほぼ鳥山先生無関係)いち昭和中年の風俗史としてとか見ていただければ。おだやかな年始をおのぞみの方はそっ拒否ください
ドラゴンクエストニョキニョキモンスターズ、子供ずきしづらいかもしれない植物系ですが自然造形と色彩のきわみをとくとご堪能ください
わたぼうは小イエティではなく綿帽子のたぐいみたいなのでいれてみました
こちらが鳥山先生デザインの神獣たちになるみたいです、四神など絡めてあるようですね
CGだと誰でもまったく同じ色を出せてしまいますし先生も必ず100%のラインを引かれるとは限らないかもしれませんし、事実上判別は無理かもしれません
DRAGON QUEST MONSTERS-Joker、モンスターズ心機一転 鳥山先生もメインキャラデザインに帰られ記念碑的作品になってます
自分もとうぜん買って、あります、いろいろプロとか3とか展開をみせているようですね、
不粋をいえば史上もっとも先生画とそうではない画の見分けがつきにくい一本でもあります
⚫︎サイヤ人の上級戦士はベジータ、ベジータ王のみ!
・“サイヤ人の宇宙船”の名前はアタックボール
・フリーザのポッドはフリーザの脳波でしか動かせない
◦バビディはビビディの分身的な存在で今は本意気
・魔界には魔界王神がいる
⚪︎ドラゴンボールは固い天然樹脂様で一度石になると新品に戻る