魔堂さんのプロフィール画像

魔堂さんのイラストまとめ


まどうといいます。妖怪の伝承を調べたり、それを絵に書いてます。いつも心に妖怪という余裕を持ちたい。水木しげる/京極夏彦/東方/犬夜叉等妖怪系作品も大好きです。

フォロー数:669 フォロワー数:631

ミクシ井オモシ郎さん()よりリク頂いた妖怪、猿猴(エンコウ)です。

広島県や中国四国等に多く伝わる、猿のような姿の河童の一種とされます。
人の肝を狙ったり金属が嫌いだったりと、性質は他地域の河童と似ています。
元々猿猴は手長猿の呼び名らしいので、そちらに寄せてみました。

9 14

猫屋敷さん()よりリク頂いた静岡県の妖怪、兵太ヶ滝の大蟹を描きました。

賀茂郡西伊豆町、大城にある滝の主は1,000年生きた1丈四方もある大蟹だそうです。
この蟹が時々稲取の海に遊びに行き、その時に山鳴りや強風が起こるので土地の人に怖れられているといいます。

 

16 28

『西鶴諸国ばなし』より、䲈鮕(まこ)を描きました。

神奈川県横浜市金沢区の海辺の庵で暮らす流円坊という僧のもとに現れた獣で、彼が寂しい時には寄り添ってくれる等、良き友として過ごしたそうです。
よく身体の痒い所を察して掻いてくれたので、後の孫の手の元になったとも言われています。

20 34

香川県の怪j…妖怪、ツベヌキガーラを描きました。

綾歌郡綾川町などに伝わるガーラ(河童)だとされますが…

頭が蝉の様で脚は4本、手に蟷螂のような鎌があり、これを尻に入れて中身を引っ張り出して食べます。
これは懲罰ですね。

最初何だこの特撮怪人と思ったのでイメージが引っ張られました…。

31 53

茨城県の妖怪、せいえむどんを描いてみました。

水戸市向井町に伝わる化け猫で、ある家の爺さん(正右衛門とも)を喰って成り代わっていました。
ある時手下に呼ばれ旅の飛脚を襲おうとした所、返り討ちにあったそうです。

鍛冶ヶ嬶系の話で婆さんじゃなく爺さんが喰われるのは珍しいかも。

7 14

宮城県の妖怪、かぶき蛇(おろち)を描きました。

丸森町に伝わる大蛇で、かぶき沼という美しい沼の主でした。
ある時、泣きすぎて親から放置されていた赤子を住処に連れ帰り、あやして笑わせていました。
しかし子供の家に棲む守り神の白蛇に退治されてしまい、その霊は沼の土手に祀られたそうです。

36 79

引き続き描き溜めの消化を。

『百鬼晝行』より、見たものをすぐ口に出す第13番と、立派な事を口にしていても身を立てられない第33番です。

 

5 7

富山県の妖怪、ヤマノバーバノタイコを描いてみました。

富山県南砺市大鋸屋に伝わる山姥が叩く太鼓とされる音の怪で、ムジナが叩く腹鼓が正体とも。

春の晩に多く、うっかりすると聞こえる音で、これが聞こえると豊年になるといいます。

案外今日の夜に聞こえたり…?

  

39 134

個人的にお気に入りの妖怪、山爺&山姥を描いてみました。

じい「いつもありがとうなあ」
ばあ「全くあんたはあたしがいないと駄目なんじゃから」

的なことを言ってる関係が個人的にとても好きなので構図もそれっぽく。

一つ目一本足の山爺も今度読んでみたいな

  

4 17

愛知県犬山町に伝わる、鈴木家の守り神と座敷童子を描いてみました。

代々成瀬藩の侍医をつとめていた鈴木家には尾無しの蛇が守り神として住み、当主の代替わりの時のみ姿を見せたそうです。
また同家には座敷童子も住んでおり、変事の前に姿を見せたと言われています。

 

6 13