かんたんイラストのイエローヤギさんのプロフィール画像

かんたんイラストのイエローヤギさんのイラストまとめ


漫画の期待賞などを過去に4回受賞→掲載経験なし賞金総額6万円

毎週何かしらのイラストのコツをツイートしています。

現在は、私なりの考え方や漫画・イラストの描き方をYouTubeで配信中 ❗準備中❗
✒️イラストを描く事に興味のある方は
お待ち下さい。🖊️

フォロー数:683 フォロワー数:434

足の描き方のワンポイント

足を曲げた時の線は
下画像の赤線の部分です
腿か
ふくらはぎの
どちらを基準にするかで
見た目の印象が変わります

✒️足の描き方の話し🖋️

0 4

靴の描き方ワンポイント

下画像のように
靴底は平らより
つま先は上を
向いていて

かかとの部分は
少し厚みが有ると良いかもです。

✒️靴の描き方について🖋️

1 6

足の描き方のワンポイント

下画像のように
膝と爪先の向きは
同じになります
もし
大きくズレているなら
骨折みたいなことになって
しまうかもです。

✒️足の描き方の話し🖋️

2 9

足の描き方のワンポイント

足が地面についてないように
感じる原因や
形がゆがむ原因は
個人的には
下画像のように
接地面のアタリが四角で大き
すぎるとなりやすいです
なので
初めは大きくとって
必ず足の形にアタリを
削って描いています

✒️足の描き方の話し🖋️

1 4

足の描き方のワンポイント

足の裏を
全て地面にくっ付けると
不自然に見えやすいです
下画像のような
土踏まず部分等
地面に接地しない
部分が有ると良いかもです。

✒️足の描き方の話し🖋️

2 7

足の指の描き方ワンポイント

足の指は5本全ては
同じ高さでなく
人差し指
中指
薬指の3本は高い位置に
有ります
これを個人的には
下画像のように
指の間の線で
高低差を
描いています。

✒️指の間の話し🖋️

2 9

足の指のワンポイント

足の指は真っ直ぐに
描くより
内や外に向いている方が
リアルかもです

✒️足の指の描き方🖋️

0 3

足のアタリのワンポイント

下画像のように
足の長さのアタリは
約1対1です

先にアタリで
比率を決めてから
描くとゆがみが
少なくなるかもです。

✒️足のアタリの考え方🖋️

0 4

下半身を描くときのワンポイント

下画像は骨盤(男性)の
イラストになります

正面や後ろに比べて
横が薄く感じた方は
いないでしょうか

個人的には
骨盤は薄いが
筋肉や脂肪の厚みが
大きいと
考えて描いています。

✒️骨盤の話し🖋️

0 4

男女の骨盤の違い

下画像は男女の骨盤の違いを
あらわしたもです
男性は幅が狭く縦長
女性は幅が広く横長です

個人的には
女性を描くときに
骨盤を大きく安定感の
有るように描いています。

✒️骨盤の話し🖋️

0 3