イルコモンズさんのプロフィール画像

イルコモンズさんのイラストまとめ


文化人類学者、現代美術家、アフリカニスト、大学非常勤講師。2025年から親の在宅介護のため、愛猫といっしょに東京から福岡に移住。介護離職にともない、現在、福岡近辺で求職中(大学非常勤講師、デザイン制作など)。スマホ非対応。ねこがすき。だいじょうぶ、あとで、わかる。
wp.me/P18XtG-L

フォロー数:2 フォロワー数:9577

【LMS】Learning Management System
「LMSは、「eラーニング」の学習管理システム。パソコンのOSのように学習に必要な機能をもち、簡単に操作できるプラットフォームで、教材作成や学習指導に集中できる」のだが、それが4つも5つもあると教材作成と学習指導に集中できないというパラドクス。

3 8

ねるまえに、きょうの、いらすとやの新作をみたら、おもわず考えこんでしまった。「マスクを付けてジョギングする人」と「在宅太りの人」のイラスト。「ジョギングすべきか、在宅すべきか、それが問題だ。」というハムレット的な「アポリア(難題)」。

13 24

「小池都知事は「4月25日から5月6日までの12日間を「いのちを守るステイホーム週間」とし、とにかく家にいていただく呼びかけを強化する考えを示しました」(えぬえちけー)。

だったら、12日間、毎日、テレビで朝から晩までジブリの全アニメ作品を連続放映したらいいじゃないか、と思った。

6 48

きょうの、いら、、、あの、いらすとやさん、きょうは、にちようびなんですから、せめて、にちようびくらいは、きゅうけいしてくださいよ。

0 9

きょうの、いらすとやの新作、というか、「すこしはやすめよ、いらすとや」。

4 7

うちの実家の宗教は教派神道だが、幼稚園はカトリックだった。そのあと、大学一年のときの「哲学」の講義で、デカルトの「神の存在証明」の話をきいたのだが、最後までまったくちんぷんかんぷんだった。おかげで、それ以来、個別具体的な神の存在が信じられない(ただし付喪神(つくもがみ)はすき)。

2 38

きょうは朝から、どしゃぶりの雨。こんな日は、となりの家のWiFi電波(お隣の人のご厚意で「借りぐらし」してる電波)も、雨にさえぎられてネットにつながりにくい。そんなきょうは、「キンQ事態せいかつ」、、、あれ、何日目だっけ?

0 2

そのいらすとやの最近の作品では「マスクあり」と「マスクなし」の2つがリリースされている。おそらく予防意識の多様性に配慮したのだと思うが、それだけでなく、「マスクあり」が「現在」で、「マスクなし」は「近い未来」を先どりしてるのかもしれない。「マスクなし」が笑顔なので、余計そう思う。

36 113