//=time() ?>
#12月24日今日は何の日
#クリスマス・イブ
キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係の無い年中行事となっているようです。
いつもと変わりない一日となりそうな私ですけど。
あ、こよみのページにも「クリスマス」の記事あります!
https://t.co/yI3fMLGl7U
#12月16日今日は何の日
#念仏の口止め
正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして、この日の翌日から1月16日の念仏の口明けまでは念仏を唱えないしきたりがある。この日はこの年最後の念仏を行う日となる。
神様は念仏が嫌いなのか。
「神様仏様」なんて並べられると、内心ムッとしてるのかな?
#12月9日今日は何の日
#漱石忌
小説家・夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。漱石(本名 夏目金之助)は1867年生まれ。享年49歳です。
漱石の代表作といえば、真っ先にあげられるのは「吾輩は猫である」。が、正直に白状いたしますと、私はこの本、読んだことがありません。皆さんは読みましたか?
#12月8日今日は何の日
#針供養
裁縫を休んで、折れた針を集めて豆腐等の柔らかいものに刺し供養を行う。一般には2月8日に行われることが多い。
一所懸命働いた針を供養する、しなくたって針は私たちに意地悪はしないでしょうけれど、そうした心で人にも物にも事にも臨む事が大切なことなんですね。
#11月24日今日は何の日
#和食の日
2013年12月にユネスコの無形文化遺産に「和食 日本人の伝統的食文化」が登録されることとなったことを受け和食文化国民会議が制定。
日付は11/24を「いい にほんしょく」と読む語呂合わせから。
これも、かなり無理のある語呂合わせの記念日でした byかわうそ
#11月21日今日は何の日
#世界テレビデー
1996年、国連で第1回世界テレビ・フォーラムが開催された。加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てた番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられた。
そんな高尚な番組、今日、流された?
#11月21日今日は何の日
#インターネット記念日
1969年にインターネットの元型と言われるARPAネットの公開実験がカルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで行われた。
その技術の御蔭のツイート。技術の無駄遣いかな?
#11月16日今日は何の日
#自然薯の日
自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11/16を「いいいも」(6=「も」の字に見立てて)と読む語呂合わせと自然薯の最盛期である時期に合わせたもの。
自然薯、おいしいですよね、高いけど。なんていいながら、私は苦手です。
#地始めて凍る は中国から七十二候が伝来した時のまま残った数少ないものの一つ。本日の #日刊こよみのページ では、なぜこの候名は残ったのかなという私の勝手な推測を書いてみました。