//=time() ?>
神子様、月の民の中でも能力は上級な輝夜様(恐らく月夜見様の親族。娘?)の能力により成されてる「無限回廊の術」の性質をすぐ理解して打破しようとしてたからな 閃きも思考力も知識も実力も備えてる上で半ば神格化された力も持ってておまけに仙人なのですごい
神主絵は身長設定判明勢の身長比と作中立ち絵の「頭身」比(立ち絵の縮尺は一定でないようなので)が概ね一致するので頭身比で身長を見ていくと、お空が凄い大きかったり、足が無いから解りにくいが屠自古が神子様より大きそうだったり、もこけねがおねロリになったり、永遠亭が階段状だったりする
@Fe_8823 実は妹紅、意外に背が高いようなのですよ。 永夜抄の立ち絵でも咲夜並~それ以上の頭身(頭のサイズを概ね揃えると)で、身長に指定があったという心綺楼以降ドット絵でも身長高いグループと大きさ並んでましたしね。
妹紅が永夜抄EXで言う「輝夜は私にいつも刺客を遣わして始末しようとする」という話 花映塚リリカストーリーでてゐは「竹林の霧の中上空に飛ぶとどんな化け物が居るんでしょうね」とか言ってるのよね で、迷いの竹林は別名高草郡 神代の竹林 ガチの化け物が居て、それに襲われたのを刺客と思ってた説
これを真正面から言える人が卑怯な手に押し切られるとは思えないしなぁ 「精一杯の抵抗」、このレベルの人がやったらどうなる?という話で
個人的メルランの髪型解釈
そして緋想天頃からアウトドア趣味に目覚めたような言動が目立つようになる
フランさんが(ややテンション高いと)こんな事を言うキャラという事、原作フランさんに触れてこなかった人はほぼ想像出来んでしょ 「ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていたぞ!」のノリなんよ
メルランと言えばな!髪型もな! 神主絵だけだとやや解りづらいが、どうもとても特徴的で可愛らしい髪型と思われるのよ!! 肩より少し長いくらいのセミロングウェーブヘアを、左半分の髪だけを左手後頭部やや上で結んだ、とかそういうアシンメトリーヘアっぽくて!! 素敵よね!!!
@PMYUKI_AM20 まぁ、目の前の人が「どういうつもりか」も判っているようなので緋想天の時はそこまででもなかったのかも。