//=time() ?>
ゾロアスター教の悪神アンラ・マンユは実体は無いが、この世に顕現する際は「蛇や蜥蜴等の爬虫類の姿」をとるという フランドールの目、よく見ると爬虫類っぽい目
フランドールの羽(?)、求聞史紀の「七色に光る」以外の情報がほぼ皆無(少なくともドット絵からは羽っぽくパタパタ動かせる事は判る)なんだよな 羽(?)の「骨」っぽい部分もよく見ると「完全なる漆黒」(持ってる杖?の様な光沢すら無い黒)だし背中間際で細まって消えてる感すらあるし…… 謎
フランドールの羽?らしきものに付いている七色の物体、二次イラストとかだと「宝石」みたいな認識が割と一般的になっている感があるが、原作絵では実は少なくとも宝石どころか硬い物にすら見えない描かれ方をしている というたまにしている小話
#意味が分かると東方の話 趣旨に合ってるかは微妙だけど原作のコレ
つまりまぁ端的に言えば「スキマの『中』とは『八雲紫の夢(想い)の世界』ではないか」という話 夢の世界だから八雲紫の持つイメージが具現化しているという こういう証言もあるので彼女が元から夢に縁の深い存在である事は可能性高いし
多分儚月抄でのお嬢様の人生エンジョイ具合とそれに対する心構え聞いてから、趣味としてのアウトドアが開花したとかだと思うんだよな 緋想天からだもん、やたらアウトドア趣味じみた事を言い出したの しまいにゃ非想天則でカエル食って味を知ってるような事まで言い出して……
「咲夜が虹龍洞でクライミング云々言ってたけど、言ってみただけで実際にはやってなさそう」みたいな意見を見たが…… うん、解る、イメージ的には解るんだが山に詳しくない奴はこんな発想しないんだ…… 緋想天の頃からもう「山を"理解"ってる」奴の発想なんだ……十六夜って……
メルランのこのアシンメトリーヘアがとても好きなんね 左半分の髪だけを左後頭部で纏めた、みたいなやつっぽいこの左右非対称な髪型が「姉であり妹」「平常時と躁状態時」等の二つの側面を同時に持つメルランらしくてとても好きなんね
あとお嬢様が地はかなり聡明なのは萃夢想や緋想天でも判るよな どっちでも、黒幕の存在や目的を少しのヒントで気付いて取るべき行動を取っている 智霊奇伝でフランがかなり頭良いのも知れたけど、姉妹揃って頭脳明晰なんだよな
そこで問題になる「じゃあ何で永夜抄EXまでは殺し合いに応じてたの?」という話なんだけど 竹取物語の姫様の養父母、「何者かに殺されてる」のよね 永琳が口止め料として渡した蓬莱の薬二人分も無くなってて そして妹紅は、蓬莱の薬を「三つ」飲んでいる疑惑がある 「仇討ちし合い」では?という