//=time() ?>
@michino_narou 八橋、ゲーム中では待機モーションと左右移動モーションしか見られないのですが、データ上では音符を掌の上に出して弄ぶようなモーションが収録されてるのですよね。 恐らく本来は攻撃モーションとして収録されたものではないかと。
憑依華ドット、神主絵リスペクトが凄過ぎて感心するレベルなのよな 三姉妹の楽団服のベストとスカートの裾の細かい模様や、ルナサのみ肩フリルが少し違う事、リリカのキーボードの「PRISM」、三人のスカートの構造、雷鼓のバスドラムの桔梗模様、シンセドラムの一つだけ逆回りの三つ巴模様……
たまに言っている「八雲紫の精神=宇佐見蓮子」説 ・スペカにもセリフにも物理学ネタ多数、計算能力が高い←蓮子は超統一物理学専攻 ・憑依華の二つ名が、紫色部分は「表」にかかり黒色部分が「裏」にかかる二色構成 ・幻想郷縁起検閲してるのに「メリーのメモ」を載せさせる 辺り
萃香は少し変な鬼だからな
分かりにくいモチーフといえば、これも確定ではないけど ・ミスティアの服のうねうねした模様:ドイツのライン川?(ローレライの発祥の地であるローレライ岩がある) ・ミスティアの花映塚での謎ポーズ:ローレライ像のポーズ?(ローレライ岩の近くにある)
逆に魔理沙は普通にかなり口が達者なので対等にやり合って、喋り負けてる感じが無い 弾幕勝負前の、ある意味ラップバトルみたいなもんなのかもしれない その上で、妖々夢まで続くこの勝負前同時口上 意図したノリなのかもね
妖夢、智霊奇伝で「難しい話となれば聞き流す癖がついてる」なんて事を明かされたからとみに馬鹿扱いされるけど、あの子別にそこまで頭悪い訳ではなくて(幻想郷的な)一般教養レベルの頭脳はあるんだよな それでも馬鹿っぽく見えるの、馬鹿のボーダーラインたるこの二人の影響デカい気がする
ここのセリフを個人的には「私普通に寿命で死ぬ主義なんで……でも私の寿命までは一緒に居ますよ」ではなく「私は既に『一生死ぬ人間』という種類の不死の人間なので貴方が生きてる間は一緒に居ますよ」だと思ってるんだけど、その理由の一つとして 咲夜、「人間である事」に拘る奴か?って想いがある
深秘録の対戦セリフのこれ 通常は鈴仙が直接呼び掛ける形で、レアセリフは「通常とほぼ同じ内容を『輝夜様が言ってたよ』と告げる」ものなんだけど これ、通常版は『鈴仙が言ってるていで姫様からの伝言を伝えてる』形でレア版は『我慢出来ずに姫様が言ってた事を明かす』形じゃないかと思うんだよな
お空、「核融合で冶金出来そう」って事は、金属の種類毎の融点とかを化学的に理解してる上でその金属毎の融点にまで熱を微調整して金属精製とか合金作成とかを出来そうと言ってるのとほぼ同意義なのでこの子思ったよりずっと凄いのかもしれんな……