//=time() ?>
ところで、輝神城でのこの表情見るに鈴奈庵でのばちこんはアレ多分完全に神主指定だよな(酔蝶華でのヤツも多分) 神主的には咲夜は「そういうヤツ」なんだろう
ところで紅魔郷と妖々夢では左利きの特徴が露骨に見られた咲夜、永夜抄以降(永夜抄と輝神城)では右手にナイフ持ってるのだけど これ、左利き設定が無かった事になったのではなく「切り裂きジャック属性から『遠ざける』為にレミリアらが咲夜を右利きor両利きへと矯正した」という可能性を考えている
咲夜は「10~20年ほど人間をやっています。(紅魔郷設定)」だけど、『存在していた時間は更に長い』可能性あると思っているよ ・遥か昔しか地上の人間と深く知り合う機会の無かった永琳が見ただけで驚き能力も把握してる ・寿命を見られる小町に「死にそうにない顔」と言われる ・花粉症を知らない
まず、グリウサ以前にナイトメアダイアリーで夢で一緒に出てきた上に白蓮さんと神子様が一緒に居たのが意味深だよね 例え夢でも普通なら一緒に居そうにない組み合わせ 前もちょっと言ったけど、フランドールの力の制御法の勉強を「自己制御」の達人二人にお願いした、とかそういう可能性を考えてる
紅魔館の二人は紫様と裏で繋がりあるらしき描写はチラホラ出てるし、そういう監修協力とか紫様がしててもおかしくはない
たまに言ってるけどこれ全部繋がってると思っている
紅魔郷でのスペカ、及び咲夜のメイド服の肩にある「レッドマジック」はミステリー小説(すべてがFになる)のネタだし、妹もアガサ・クリスティとかネタにしてたから姉妹でミステリーハマってたんだろう そして緋想天~非想天則では漫画に興味持ったり美鈴と天狗の漫画読み回ししてたりするし
雷鼓ちゃんのシャツが黒地に赤ラインなの、やっぱ花札の、「雷の中太鼓に手を伸ばす鬼の手」が描かれた柳のカス……鬼札が色合いの元なのかな デザインそのものの元ではなくとも色合い、コンセプトとして
お空のこのセリフ、 ・諏訪子をきちんと覚えてる上で「目上の人」と認識している ・目上の人には丁寧に話せる ・「水素分子を融合する」という化学的な話を理解している ・この人(神)が「核融合水素を供給してくれる人(神)」と理解している 案外情報が多い
対戦セリフでもふざけた話とかほぼほぼ無しで、夢の管理とか状況説明とか各人の夢の真面目な解説とかばかりなんだよな 夢の管理者だから仕方ないが夢の世界至上主義で現を多少軽く見てるとこはあるけどそれでも現の事情も考えてくれるし……