//=time() ?>
#ダメそうに見える所が実は凄い東方 天子 不良天人だし我儘で自分勝手なので頭良くなさそうに見えて相当の策士だし、(自分が実践出来るかは別として)教養はかなりある
#ダメそうに見える所が実は凄い東方 レミリア 我儘で子供っぽいので内面まで幼稚かと思いきや実は結構キレ者で気が回る
ミスティア、花映塚までは7㎝くらい爪伸ばしてるのに屋台始めた後で三月精出た時には屋台してる時もモブ出演時も一貫して1㎝くらいにしてる 屋台始めるにあたっててゐに言われて、料理とファッションの中間を取ってこれくらいにしたのかな
夜にミスティアの事話してて気づいた事だけど ミスティアが三月精で物忘れ対策?に使っていた手帳 サイズといい背表紙の配色といい、文の手帳とほぼ同じ 屋台の宣伝もしてる文だし、手帳の予備でもあげたのかもしれない
そういや、三月精でミスティアがメモ帳持って物忘れ対策してたけど どっからそんなもの持ってきたの、とは思ったが もしかして……?
非想天則のお空とか、忘れっぽさでアホキャラ的な認識付いた人も多かろうがこの辺見てお空の見え方変わった人も同様に多かろう
妹紅の履き物が指貫袴じゃないか、とか袴の腰紐が切れたのを再利用したのがサスペンダーと腕バンドじゃないか、とかは話してきたがそういや妹紅の靴についてはよく知らないな…… 靴の沓とか鴨靴とかその辺りかな
そしてもう一つ何回か言ってるけど 幽々子様の服の模様は異変の内容によって変わってるのぜ 妖々夢:桜 萃夢想:南天(魔除けで『鬼門や裏鬼門』に置く植物) 永夜抄:月と満月と大きい欠けた月 神霊廟:霊(神霊?)
何回か言ってるけど幽々子様の服は「真ん中にフリル付きの刺繍?がある服」じゃなくて「和服みたいに前で重ねる服(フリルは『合わせ』の部分)」なのぜ 和服風の『合わせ』タイプの服を、襟紐と腰帯で留めてるのぜ
白蓮さんの服の紐、コレ紺色の服の下から出てるし胸部の紐と色同じだから引っ張ったら上の服の前が締まるやつじゃないかな あと後ろの紐は腰を締めてるやつだったりする?