株式会社 鹿熊組さんのプロフィール画像

株式会社 鹿熊組さんのイラストまとめ


当社の社名を見て「お堅い・ヤバそう」といったイメージを持たれる方が多く、その誤解を解いていただく為Twitterをやっておりますニャ。
がしかし、だいたい関係のニャい事ばかりを呟いておりますニャ。ごくまれに建設業らしいもツイートしますニャ。
フォロワー大歓迎ニャ!
kakumagumi.com

フォロー数:1603 フォロワー数:1637

今日は「OLの日」です。
1963年(昭和38年)、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号に載りました。

最近は共働きなども増えてきたからか、OLという言葉自体をあまり聞かないような気がしますが私だけ……?

  

0 1

今日は「#長野県リンゴの日」です。
長野県産りんごの主力品種が「ふじ」であり、語呂合わせとこの時期に「ふじ」が最盛期を迎えることから。

りんご食べると風邪ひかないって言いますし、皆さん今日はリンゴを食べましょう!もちろん長野県産で(゚Д゚)ノ

  

6 11

今日は「#ボジョレーヌーヴォー解禁」日です。

11月第3木曜日0時に一般への販売が解禁され、日本は時差の関係から、世界の先進国の中で最も早く解禁の時を迎えます。

毎年キャッチコピーが話題になりますが、今年はどんなものになるのでしょう…。

0 1

今日は「世界子供の日」です。
1954年(昭和29年)の国連総会で制定。

日本における子供(15歳未満)は1982年(昭和57年)から38連続で減少しており、平成元年と比較しても787万人減の1533万人となっております。

人口割合は12.1%しかありません。

   

1 2

11/17(日)に したお家の見学会と、建築家の先生のセミナーを開催いたします。

お申込み・詳細は…
フリーダイアル:0120-67-3321
ASJ長野スタジオ(株式会社 鹿熊組)まで

    
 

3 6

今日は「茨城県民の日」です。
1871年(明治4年)旧暦11月13日、府県統合によって「茨城県」が誕生しました。

もちろんご存知でしょうが、読み方は「いばらき」です。
wordの変換は「いばらぎ」でもできてしまいますが…。

     

0 1

11/17(日)に したお家の見学会と、建築家の先生のセミナーを開催いたします。

お申込み・詳細は…
フリーダイアル:0120-67-3321
ASJ長野スタジオ(株式会社 鹿熊組)まで

    
 

0 1

おはようございます。
今日は「洋服記念日」です。

1872年(明治5年)、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、礼服は洋服となりました。

とはいえ和服を着ている人をまちで見かけると、おっ!となりますよね!

  

0 4

本日、鹿熊組 建築営業部はお引越し中です………。

段ボールをひたすら4階から1階へ運んでいます。
ええ、もちろん階段で(*´Д`)

    

0 3

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-25