株式会社 鹿熊組さんのプロフィール画像

株式会社 鹿熊組さんのイラストまとめ


当社の社名を見て「お堅い・ヤバそう」といったイメージを持たれる方が多く、その誤解を解いていただく為Twitterをやっておりますニャ。
ネコやクマ?みたいのやワニがでてきて、たまに建設業らしいポストをしますニャ。
フォロワー大歓迎ニャ!
kakumagumi.com

フォロー数:1980 フォロワー数:2089

今日は11/07で「#いい女の日」です。先日1日は でした。

これまた人によっていい女の条件は違うと思いますが、あなたにとってのいい女とは??

この件に関しては発言が難しい時代ですので私からのコメントは差し控えさせていただきます(゚Д゚)ノ

 

0 6

今日は「いい男の日」です。

お金や容姿など人によって「#いい男」の条件は違いますが、あなたにとってのいい男とは…??

私の中でいい男は「#ジョン・トラボルタ」です。今年長年のカツラを脱ぎましたが、かっこよすぎる( ゚Д゚)

  

0 3

今日は「霜降:そうこう」です。

「寒露」(10月8日頃)と「立冬」(11月7日頃)の中間にあたり、秋が一段と深まって露が冷気によって霜となって降り始める頃との意味です。

今日から「立冬」までの間に吹く寒い北風を「木枯らし」と呼ぶそうですよ!

   

1 5

今日は「あかりの日」です。
1879年(明治12年)発明家トーマス・エジソンが世界で初めて白熱電球を完成させたことをうけ、日本電気協会・日本電球工業会などが制定。

白熱電球は2008年に政府がメーカーに対し製造中止を呼び掛けた為、ほとんどのメーカーは製造を中止しています。

1 3

「カクマグス」
めっちゃくちゃ強そうな感じがしますね~(*´Д`)


    

0 5

◎消費税の歴史
・消費税3%(1989年4月)
 出来事:昭和から平成へ、美空ひばり死去
 流行語:一杯のかけそば

・消費税5%(1997年4月)
 日本ワールドカップ出場、東京湾アクアライン開通
 流行語:失楽園

・消費税10%(2019年10月)
 
 

0 1

今日は「空の日・バスの日・国産ロケット打ち上げの日」など、乗り物関係が多い日です。

空の日:1911年(明治44年)、飛行船が東京上空飛行成功
バスの日:1903年(明治36年)、最初のバスが運行
ロケットの日:1957年(昭和32年)、国産初の打ち上げ成功

0 2

今日の格言:ガイウス・ユリウス・カエサル(軍人・政治家)

指示を与える者には責任があり、
指示を受ける者には義務がある。

  

0 1

おはようございます。
どうやら「レンレン」が日本にやってくるようですね。
「カジキ」は一日も持たずに消滅したようです。

何って昨日に引き続き台風の話ですよっ!

なんか…こう…秋らしいお天気をお願いします😫

今日も一日、気合い入れていきましょう

  

0 2

今日の格言:ドラえもん(猫型ロボット)

きみはかんちがいしてるんだ。
道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。

  

0 2