カスガさんのプロフィール画像

カスガさんのイラストまとめ


19世紀SFの話題多め。たまに絵や漫画を描きます。『コミケへの聖歌』で第12回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞しました。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:158 フォロワー数:15341

ハーヴェイ・カーツマンは、苛烈な戦場の実態を描いた漫画原作をECコミックで執筆していたものの、コミックス・コードの規制を受けて成人向けパロディ漫画誌に転向した原作者兼漫画家。

69 119

ウィル・アイズナーは、コミック・ブックが子供向けの安っぽいジャンルと思われていた時代に、敢えて大人向けの現実的な筋を備えたコミックを描くことで、現代のグラフィックノベルの基礎を築いた漫画家。

68 120

『失われたアーク』冒頭の聖像を動かすと転がりだす大岩の罠は、1954年のディズニーの漫画「シボラの七つの都市」が元ネタだとか。
少なくともルーカス本人はそう語っていたそうです。
https://t.co/KQixa0aNvl

73 100

なんか伸びてるようなので、オクターヴ・ユザンヌ作「本の終焉」(1894年)の拙訳の宣伝。
フィルム式カメラが発明された頃に書かれた諷刺小説で、当時の人々もカメラの普及を見て同じことを考えていたらしい。

34 72


「教わった」じゃなくて「教えた」だけど、昔エロ漫画で描いたブランコの漕ぎ方。
完成原稿は載せられないのでネームで。

21 44

あと、個人的にはランちゃんが一番好きなキャラだ。
「ぶりっ子の腹黒女子」と思わせておいて、実は本当にすごくいい人なあたりが。

8 27

特に好きなのは「妄想フーセンガム」の回のこのシーンで、百合的にはストレートな抱き合い描写よりも、自分の友達でこういう妄想をやられて本気で怒ってるラムがポイント高い。

8 37

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-05-05

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-05-05

左のウィキペたんの絵をWaifu Diffusionのimg2imgでリファインしようとしたところ、なぜかオッパイ丸出しの娘さんが生成されたので、「なんでだよ」と思ったけど、アイコンを見たらなんとなく理由がわかった。

11 34