kazuさんのプロフィール画像

kazuさんのイラストまとめ


学校で教わらない日本の歴史、考古学
・・・マスコミ新聞でわからない世の中を知ろう!

フォロー数:159 フォロワー数:198

◆応援力士◆
 ガンバレ!
▪隆の勝/常盤山部屋
▪翠富士/伊勢ヶ濱部屋
▪遠藤/追手風部屋
▪高安/田子ノ浦部屋

0 1

◆NTT接待◆
野田・高市両氏がNTT側に返金したのは「接待」と言うことをみずから証明したことに。
野田聖子・高市早苗両氏は実に恥ずかしい!
https://t.co/T8AeArvFuq

1 5

2月27日・命日
◆徳川 家斉(とくがわ・いえなり)≪満67歳没≫◆
[1773年11月18日〜1841年2月27日]
「無類の子沢山」。男女合わせてなんと53人。この子沢山は政治的影響を与えるためだと言われている。東大赤門は21女・溶姫(ようひめ)の輿入れのために作られました。
https://t.co/bCzu4W9yZ6

0 3

◆電磁波◆
電磁波による人体への影響・・・電化は身体に悪い?
100Vの電源を使う電気製品は、寝室で使わないなどの
注意が必要かもしれません。
https://t.co/VN3GdaNL7Z

0 3

2月24日・命日
◆有元 利夫(ありもと・としお)≪満38歳没≫◆
[1946年9月23日〜1985年2月24日]
1981年「室内楽」にて第24回安井賞を受賞。
岩絵具を使い、風化を意識した絵肌を持たせた静寂感の
ある有元の美しい作風は今も多くの人々を魅了し続けている。

0 5

2月21日・命日
◆福王寺 法林(ふくおうじ・ほうりん)≪満91歳没≫◆
[1920年11月10日〜2012年2月21日]
夜景やヒマラヤの壮大な鳥瞰図は法林の真骨頂として高い評価を受けるとともに、日本美術院の重鎮として長年活躍しました。2004年、文化勲章受章。

0 3

◆長谷川利行と東京市養育院◆
長谷川利行(はせかわとしゆき、1891-1940)
長谷川は人生の最後は三河島の路上で倒れ、板橋の東京市養育院で誰の看取りも無く49年の生涯を閉じます。胃がんだったという。
https://t.co/eCJpIx34QK

0 4

◆地震◆
地震の種類は、大きく海溝型地震・直下型地震(内陸型地震)の2つのタイプにわけられます。
▪2011年の地震:プレート境界地震
▪昨夜の地震:スラブ内地震
2011年の震源域は、プレート境界が固着していた海溝から海岸までの全幅200km、三陸沖~茨城沖の長さ500kmの長さに及ぶものでした。

0 7

◆建国記念の日◆
明治政府は初代・神武天皇の『即位日』を建国記念日に決めたが、史料的な裏付けはなく、戦後廃止された。
復活を望む保守派は、みんなを納得させる苦肉の策として『の』を挿入した。いわば『配慮の結晶』なのです。
…東京大学史料編纂所教授の本郷和人氏談

0 3

◆男雛女雛の飾り方◆
古くから、左側の方が位が高いという考えがあります。平安時代は、お妃様の向かって左側に位の高い帝が座る、関西の地域では、このしきたりが今も残っています。
明治に入り文明開花によって日本が西洋化、
西洋では向かって男性が左、女性が右に立つ通例に従いました。

0 5