kazuさんのプロフィール画像

kazuさんのイラストまとめ


学校で教わらない日本の歴史、考古学
・・・マスコミ新聞でわからない世の中を知ろう!

フォロー数:160 フォロワー数:215

2月9日・命日
◆手塚 治虫(てづか・おさむ)≪満60歳没≫◆
[1928年11月3日〜1989年2月9日]
「マンガの神様」彼が生み出した漫画の表現技法の多くは現在でも使われている。
手塚治虫がいなかったら、今日の日本のマンガ文化、アニメ文化は間違いなく存在しなかった。
https://t.co/YpwmAyRrRW

0 6

◆春一番◆…明日、予想?…
立春から春分までの間に、日本海の低気圧に向けて吹く強い初めての南風こと。
明日2月4日は、日中気温が上がり、「春一番」が吹くかもしれません。 観測史上最速「春一番」が吹く!?
https://t.co/MC8g2ChBUq

0 5

◆上級国民の国会議員◆
「上級国民」の政治家と官僚、コロナでもボーナス満額の不条理、無症状でも即入院の待遇そして、逮捕もされない。
https://t.co/QBXOrQjVDr
https://t.co/tntAGURBJK

4 4

1月27日・命日
◆野口 雨情(のぐち・うじょう)≪満62歳没≫◆
[1882年5月29日〜1945年1月27日]
北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と
謳われた。
♪ 赤い靴 はいてた 女の子
異人さんに つれられて 行っちゃった ♫
https://t.co/gHP7MWzVuR

0 4

今、日本酒が新しい!
◆つける日本酒◆
日本酒の6つの美肌効果
日本酒を使ったスキンケアは、高い美肌効果があると研究結果が発表されるくらい注目されています。日本酒の美肌効果としては、具体的には?
https://t.co/O3UXEnEJ8G

0 4

◆家庭での「食品ロス」◆
あなたはムダ使いしていませんか?
https://t.co/GZc2urJhQq

0 5

◆ビジョンなきリーダー◆
そんなリーダーを持った国民こそ悲劇。
「自助・共助・公助」は手段、方法の話であり国家観ではない。国民が自助自立したくてもできない状況で、国が何を担い、ポストコロナの社会をどうデザインしていくのか。「自助・共助・公助」からは見通せない
https://t.co/vmgLE4VqDt

0 4

1月23日・命日
◆谷内 六郎(たにうち・ろくろう)≪満59歳没≫◆
[1921年12月2日〜1981年1月23日]
ノスタルジックな昭和の風景を描いた画家として知られる。『週刊新潮』の創刊号から表紙絵を担当。以後終生担当し、総点数は1336本。
https://t.co/d9Bgf4GcWW

0 6

1月13日・命日
◆橋本 雅邦(はしもと・がほう)≪満72歳没≫◆
[1835年8月21日〜1908年1月13日]
近代日本画を代表する大家。
岡倉天心、フェノロサらの東京美術学校設立に携わる。
https://t.co/4dsXgsqt9Z

0 8

◆風呂/免疫力アップ◆
体を温めることで血液の巡りが良くなり、血液中の免疫細胞が活発になります。
お風呂に10分浸かれば人間の体温は1℃上がり、体温が1℃上がると免疫力が5倍~6倍にアップするそうです。シャーワーだけではダメな理由がそこにあるのです。
https://t.co/WE3nyiuAW4

0 3