//=time() ?>
エリートの雰囲気というか、芸能人オーラみたいなの無いどころか、軍人と言われても信じてもらえなさそう。それにこのカットから想像するに、ザフトに出向してた頃のキラ、色々やっかみ受けたでしょと思う。それがデスティニープランを否定したはずの彼の心に余計影を落とした可能性は…考えてしまう。
キラ、成り行きでパイロットになり、心をズタボロにしつつ死に物狂いで戦ってきたら"あのフリーダム"と呼ばれ、精神病んでゆっくりしてたらまた脅威に晒されてラクスとカガリ助けたら気づけば准将、議長のプラン否定の責任を負って。
できちゃう体と周りの期待に心が完全について行けてないのがね…
ジャスティスとフリーダムに幼なじみの距離感が良く出てるなと思うんだ。監督は仲悪いていってるけどそれがこれだから余計情緒おかしくなる🤣
モビルスーツで恋人繋ぎ[無印]
フリーダムでジャスティスを抱っこ[種デス]
ズゴックでストライクフリーダムを抱っこ🆕
FREEDOMのシナリオで問われた部分。
キラには平和になったらその先は…?のビジョンがなくて、でもカガリ達はその先を見て行動すると(政治家の子どもだからこそでもあるけど)。“今”でいっぱいいっぱい(キャラソンの曲名が辛ぇのよ)の彼に足りなかったのはそこなんだよね、という。 https://t.co/gGGhjESgnt
オルフェって明るいキラというか、完璧なキラみたいなのだと思うんだけど、完璧なキラって要はアスラン・カガリの要素を持ったキラなんだよなぁ。
オルフェのデザインを見てて複雑な気分になる。
ライジングフリーダムのちょっときつめのお顔立ち、心を病んで精神追いつめられて本性を失ったキラぽくて好きでござる(カナジの戦闘後息を切らしてはぁはぁしてる彼に似てる)
ガンダムSEED DESTINY、ブレイク ザ ワールドと議長の『世界を変えるため』という動機だったり、ロゴスと議長、ファントム・ペインとデスティニー・プラン、シンとステラ、アスランとシン、シンとレイ、議長とレイなどの類似性はシナリオをよく読むと分かって来ます。
これが猶予1年でできてるんです
@X105_X10A_X20A
またしてもご好意をいただいて청순@ジュンさんのTSキラちゃんを塗らせていただきました!
ニーハイは、いいなぁ…✨
キラが無印から散々恨み妬みなど人間の感情に当てられすぎちゃってて、でもだからこそその怖さを知っているだろうことが辛い。
防衛ならばシンたちはこの人らに感謝されるだろうけど、前線にいると「引っ込んでろ!奴らはミランの仇!」みたいに憎悪に晒されもする。畏怖も。そこからも守りたいのかも