安部敬二郎さんのプロフィール画像

安部敬二郎さんのイラストまとめ


40年程前から洋画を描いています。現在も「日本の村を描く」をテーマに全国の村々を旅しています。
 自然の素晴らしさに感動です。ライフワークとして「日本の干支」を描き、毎年各地で個展も開いています。
 お返事が遅くなる場合もありますがご容赦願います。
 blogs.yahoo.co.jp/keijiroab
ryouan.jougennotuki.com/abhp.html

フォロー数:26 フォロワー数:43

雨上がりの朝、今日もゴミ当番で7時に鍵を閉めに行った、先週切った木の枝は回収業者と相談し施錠をしてアトリエへ、以前の宇和島の闘牛を描きなおしています。

0 0

雨の「夏越の大祓」神社では準備を進めていたでしょう、
コロナの関係で茅の輪くぐりも三蜜にならないよう・・。
いろんな行事が普段と違って動いてる。小中学生の通学風景も川の野鳥も変化してきた、私は相変わらずアトリエで今日も牛の絵を描く。

0 0

いい天気です、庭に出てコノテカシワの木の枝打ち後を見て昨日も裏の橘の木に5匹いた幼虫を1匹取り(これが緑色になるとは?)アトリエへ。以前描いていた宇和島の闘牛王のデッサンを見ました。神社では「夏越の大祓」茅の輪に鼠の絵馬が・・今年はコロナの関係でスケッチに行けなかった。

0 0

雨上がり、庭のシチヘンゲと植え替えたナンテンをみてアトリエへ。今日も午後から雨かも、久しぶりに2月のコサギ作品50号油を見た。日々川に行ってるが2月は冷え込むのに野鳥が毎年多い、今年もコサギが近くに現れた、スケッチを元に来年の干支と並行して描く、コロナの関係で牛にかかったのは4月。

0 0

雨の中子供は元気に登校してた、昨夕の豪雨で川も荒れていた。昨日3回【屋根裏部屋】で牛の過去作品を探しアトリエへ今年は昭和30年代の生駒谷の農耕風景から始まった。
今川も整備されているが昔は長靴なしでは屋外に出られない状態だった。

0 0

今日も牛の作品を触ていた、収穫の忘れもの梅の実がを見ながら。30pの作品仕上げ、午後5時過ぎ川へ、ムクドリが多い,10数年前札幌の木に沢山来ていた、生駒の駅前にも多くいる、ここまでやって来たか・・。第2阪奈道前でトンボとチョウを見て春日社の木の枝切を行い帰宅。

0 0

うす曇りの朝です、庭に出てアトリエで過去作品を見てます、コロナと同時進行で川の新築工事も進んだ、田植えが終わった川沿いには鴨以外は野鳥も来なくなった。近所の防火用水のメスも姿を消して4か月になろうとしてる。そばの308号線沿いももまさか住宅が立ち並ぶとは思ってなかった。

0 0

暑い1日でした、2月のカワセミのスケッチを10号に、
お昼市洋画協会役員から電話11月の公募展について中止の方向で、今月末芸術協会役員会も欠席する事を伝えた、夕方別院川を傍の高台から見た。先日長野の友人よりアスパラを頂き農家の方におすそ分け、お返しにサニーレタスを一杯頂いた。

0 0

暑い朝です庭のシチヘンゲ花を落とした、古代蓮は葉をどんどん広げ始めた、昭和30年代の農耕風景を描いてて生駒も家が少なかったんだと、その代わり牛も農家の家族の一員だったのだ、農家の方に幼少のころの話しを聞いた。

0 0

小雨の朝です、庭に出てアトリエで作品を見てます、日々行く別院川流域(矢田丘陵から竜田川に注ぐ)にも家が立ち並んできた、カワセミとも1か月近く会ってなかったが昨夕河口へと下る後姿を見た、羽の色が濃くなってきてた、久々の姿を見た。今日は雨だが矢田丘陵麓の池を訪ねてみようかなー?

0 0