Ayako Kimishimaさんのプロフィール画像

Ayako Kimishimaさんのイラストまとめ


仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先
kimishima.info

フォロー数:201 フォロワー数:8162

タイムカプセルに収めるために描かれた《現代風俗絵巻》も、1970年のリアリティがあって面白い。
逮捕される人物、酔っ払って寝る人物など、5000年後にも残したい風景、、、

3 13

マイドフルネスを彫刻作品で表現すると、この方向性なのかなとSukhi Barberの作品を見ていて思った。彼女はネパールで仏教哲学を学んだそうです。
https://t.co/Jww9uCn6Uz

45 190

日本で初めてキリスト生誕が祝われたのはキリシタン禁制前。クリスマスは約500年の歴史がある。
近代に入り明治5年頃にはクリスマスが行われた。これは明治20年頃に誕生した初詣でよりも早い。
なおクリスマス商戦が盛んになるのは、初詣が大衆化するのと同じく大正期。
こんな絵葉書も… オメデタウ!

964 2140

観音菩薩坐像(明時代)

奈良の薬師寺に伝わる観音像。近代彫刻としての白衣観音像に通じる明時代の表現は見逃せない。
薬師寺には近代彫刻としての観音像のひとつの規範となった天平時代の聖観音像もあるので、この像も近代の彫刻家に影響を与えたのかもしれない。

1 11

収蔵庫の中にも日本館に展示された仏像。

3 7

タイルミュージアムで宋時代の塼仏を見ていると近代常滑の型で量産された陶製の仏像の歴史は実は長いのではと思う。

3 10

ブロンズ像だと思っていた白衣観音像は、陶像に金属釉を塗布した後銅のメッキで仕上げたものだそう。名古屋の仏壇店に勤めながらメッキ の技を習得しま田中錦二、房治郎兄弟の手によるものです。
近代仏像の技法のバリエーションは本当に豊富だ。

7 21

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-04

堂内の《弘法大師行状曼荼羅》は国立台湾芸術大学の学生さんが修復されたとのこと。

9 35

本堂は基盤部分のみが復元されて、中が資料館になってます。かなりの規模の寺院だったことが想像できる。

1 7