きもの絵巻館さんのプロフィール画像

きもの絵巻館さんのイラストまとめ


きものの街「十日町市」にあるきもの展示販売施設。振袖や伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」など多数展示し、産地特別価格でご購入いただけます。吉澤織物の工場見学も受付しています。染めや織りの体験もできます。
kimonoemakikan.co.jp

フォロー数:1603 フォロワー数:1035

このたびホテルベルナティオ様オリジナルネクタイを作成させて頂きました。
ロゴマークを全体にあしらい、火焔型土器柄がワンポイントで置かれています。
ネクタイは5配色あり、売店にて販売致しております。
※「きもの絵巻館」ではオリジナルネクタイの製作を承りますので、お問い合わせ下さい。

0 0

本日より「十日町きものフェスタ 2019」が始ります。
産地最大のイベントにご来訪頂き、盛り上げて下さい。

【十日町きものフェスタ 2019】
日時:2019年4月8日(月)から4月12日(金)まで
午前9時~午後5時   
会場:道の駅 クロステン十日町2F大ホール

0 0

洒落たワインバーの若きマダム。
お店で桜の会をしだそうです。
「伴治郎」にて着付けをされ、お店に行かれました。
昨夜はピンク色を身につけてご来店されたお客様にはロゼのワインを一杯サービスされたということです。


0 0

今朝も「熱田神宮」に参拝。
土曜日の午前9時過ぎになりますと、参拝客で賑わっています。
「熱田神宮」最強パワースポットといわれる「一之御前神社」が新しくなっていました。
※「一之御前神社」は、撮影許可エリアから撮影しています。


0 2

「株式会社きものアイ創業45年 大感謝祭」2日目。
本日も東京は快晴!
昨日は12時オープン前からお客様にご来場頂きました。
振袖や伝統的工芸品「十日町明石ちぢみ」などをお買い上げ頂いております。
本当にありがとうございました。
本日もご来場、お待ち致しております。

0 1

昨日の「日本経済新聞」に一般社団法人伝統的工芸品産業振興協会の宣伝広告が掲載されました。
十日町市には、昭和57年指定の「十日町市明石ちぢみ」と「十日町絣」の2品目があります。





0 0

その後、「椿大神社」の奥の院がある入道ヶ岳に登山。最初の「愛宕社」までの急登は、相変わらず心が折れそうになります。
時間がないこともあり、雪が増えてきた「3」あたりで、引き返しました。往復1時間。



0 2

平成31年の読書始めは『男たちの船出』。
伊東潤先生が、佐渡島と塩飽諸島を舞台に、船大工親子の挑戦を描きます。
佐渡の荒波を越える大型船を建造するための一番の問題は何か?
幾多の困難に立ち向かい、最後のヒントはやはり「ここ」にあった!
平成31年に船出です!

6 17