//=time() ?>
アナログであれば一部の絵やパーツに対して修正用紙を乗せて描かれている物やデジタルであれば本人の描いたものが一部流用され表示された状態で手が入れられています。
(こちらは中央の女の子と手前のモブの一部が本人の描いたものです)
「パース」や「構図」に限った話ではありませんが、少ない手数で高い精度を出せるようになるためには相応の場数を踏む必要があります。特に苦手意識を持っている人が多い「パース」については繰り返し実践して理論と自分の感覚を結び付けていく他ありません。
ディテールや情報量で誤魔化せないシンプルな素体や要素で画面映えさせた絵を描くには描き手に高い力量が求められますが、その一方で今の自分のパースや画角、構図に対する理解度と構成力を細部に惑わされることなく知ることが出来ます。(中には添付画像のように同じモチーフで画角を変えてみたり…)
実際のところシンプルな素体と立方体のみで絵として成立させるのは非常に難易度が高く、それ故に毎回この課題の初回時には「上手く描けなくても落ち込む必要はないです。それくらい難易度が高いので少しずつ要領を憶えて描いていきましょう」と伝えています。
そのため描く時間が短く済むように描くのは素体と立方体のみ。一部例外もありますが添付した画像のように基本的にこの2種類の要素を組み合わせて一枚の絵を完成させます。某有名ゲームの○インクラフトのような「立方体で構成された世界」に素体を置いた一枚絵を描くイメージです。
カメラを持って写真を撮ることは同時に『世界をフレーミングする』ことでもあり、この『空間をフレーミングする感覚』が絵を描く上で実は非常に大事です。何故なら、実際の私達の視界と描かれた絵との明確な違いの一つは『フレームがあること』だからです。
まずはじめにチップチューンとナットについて。近年『幼女戦記』や『デカダンス』を制作し、チップチューンでは他にもアプリのコンテンツ制作や書籍の制作を手掛けたりしています。アニメ業界に限った話で言えば特に撮影部門は非常に多くのアニメ作品に参加しており目にすることも多いかと思います。
コロナの影響でオンラインで行っている入社一年目の人達への講習会だが今のところは細かいメカトラブルはあれど概ね問題なく行えている。で、その講習会内で『観察』の習慣を身に着けるために1分や2分の短時間クロッキーを推奨している。これらはその時の解説に描いたもの。
そういえば、Netflixでの『幼女戦記・劇場版』の配信が始まって今日で丁度一週間ですね。こちらも劇場公開時の過去絵ですが一週間記念ということでヴァイスとグランツ置いておきます。
#youjosenki
#幼女戦記
#Netflix
いよいよ明日から配信です。先日までのお三方から変わって今度はヴィーシャ(とヴァイス)となります。こちらも過去絵ですがご容赦を。
Netflixでの『幼女戦記・劇場版』配信まであと1日!
#youjosenki
#幼女戦記
#Netflix