//=time() ?>
zoomでしか他人と喋らない生活に苦痛を覚える人に、そもそも一人が楽しいご主人が謎の優越感を抱いておる。ところで、会話が途切れた時に「天使が通る(Un ange passe.)」と表現するフランス語の諺を知っておるかね?盛り上がっていた会話が途切れた時に訪れる沈黙に使うと、場が和むという訳だ。
昆布だしで味噌汁やうどんを作る時にテツandトモさんの「昆布が海で出汁がでないのなんでだろー」のネタとあの動きが浮かんでしまうとご主人。ところで、昆布の年間支出額が日本一の県は富山県と知っておるかね?全国平均より約2倍の支出額で、ブリ、タラ、イカの消費額も日本一なのだ。#猫茶々先生
お歳暮に頂いた蟹を久しぶりに食べ、結石持ちだが痛風じゃなくて良かったと、ご主人が何か旨いものを食べる度に痛がる痛風持ちの知り合いを憐れんでおる。ところで「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」という諺を知っておるかね?人はその身分や力量に応じた言動や望みを持つという意味だ。#猫茶々先生
龍が如くとのコラボをアピールするアプリゲーのCMが流れ、龍好きだがアプリゲーやらんのでウザいだけとご主人。ところで一昔前の893の代名詞的髪型だったパンチパーマの発祥が北九州と知っておるかね?70年代に北九州の理容師、永沼重己が考案したものが発祥と言われているのだ。#猫茶々先生
ダイソーで買ったアスパラの種がどんな肥料与えても芽が出ないとご主人が嘆いておる。ところで、アスパラガスを漢字で書けるかね?「石刁柏」もしくは「竜髭菜」。後者は中国の俗語が語源のようで、江戸時代に観賞用として日本に入り、明治時代に食用とし、大正時代に本格的な栽培が始まったのだ。
クラシックの素養はないが、一度ぐらい生のジルベスターコンサートに行ってみたいなぁとご主人。ところで、楽器に大砲の音が入っているクラシックの曲があると知っておるかね?チャイコフスキーが作曲した「序曲1812年」がそれ。1812年にナポレオンがロシア帝国へ侵攻した様子を描いた曲なのだ。
ドラマ版「今日から俺は!!」の新作は主演の1人がやらかしたせいでもうないかとご主人。ところでリーゼントは和製英語と知っておるかね?リーゼントは英語圏ではダックテイルの事で、ポンパドールと組みあわせた髪型がプレスリーの影響で当時流行したが、何故か日本ではリーゼントの名で広まったのだ。
コロナの影響で冬のインフルエンザ減少を思い出し、悪影響のなかのポジティブを見つけてメンタルを前向きにとご主人。ところで、インフルエンザの語源を知っておるかね?16世紀のイタリアの占星術師達が、定期的に起きるので星回りの影響があるのではと「influenza」(影響)と名付けたのが由来だ。
蒸し暑さでご主人が完全に半袖にしようと長袖を仕舞い始めておる。ところでラコステのワニのマークの由来を知っておるかね?創立者の一人ルネ・ラコステはかつてテニス選手であり、引退しテニスシャツのデザインを始めた際、その時の粘り強さから付けられたあだ名「ワニのラコステ」から来ているのだ。
ポケモンのカビゴンが若い女性に人気と知り、食って寝るだけ生活への憧れもあるか?とご主人。ところでパンダの一日の生活サイクルを知っておるかね?一日およそ14時間食べ続けて、10時間寝るとか。栄養分の少ない笹や竹を主食にしているせいだが、まさにカビゴンのような生態だな。#猫茶々先生