//=time() ?>
#オリメカ エンジン
通常モード、機種上げ推進、スラストリバース的な
ノズルの絞りは内側で制御して、推力はパドルで操作する。左右には振れない二次元偏向式で、横方向に推力を向けたい場合は推進方向を軸にパドルユニット全体が回転する。
基本的に動作はしない(都合の良いモーターが入って都合良く動けば動くっぽいという設定)んだけど、砲弾パーツを突っ込める構造にはしてあるという #オリメカ キャノン
レール給弾で給弾方向はタテかヨコ選択式、あるいは二つの給弾ルートから2種類の弾薬を送ることも可。
ロータリー型(?)薬室のイメージはこんな感じ
上から落ちてきた弾薬を横に向け撃発、下に向け排出、また上向きに~の繰り返しで連射。
テレスコ弾薬と合わせて設計は既に現実で出ているものですな
プラモのメカディテールとして見ると、機関砲の中心部に円盤型のユニットがある理由づけにできたり?
#オリメカ
弾頭パーツを外す内部機構が無いのでカラ薬莢状態にはならないウソッぱち構造ですけど、とりあえず
「受け皿に落ちてきた弾を→押し込んで→引き抜いて→落として→前方排莢」という動きだけできるようにしてみる。
前方排莢に拘り過ぎた感はあるが…艦載速射砲のあの動き好きなのよね