//=time() ?>
【速報】C103申し込みました。当選したら冬コミでお会いしましょう!次で連続15回目の当選となるので、そろそろ落ちるような気もしますが、当選を祈ってその時を待ちます!サークル参加者として皆様にまた会えるのを楽しみにしています!
鉄道擬人化に関しては、様々なシーンを織り交ぜることを試しながら、車両の特徴を明示せず服の各所に分散させていき、一般的な二次元キャラの衣服を踏襲、創作キャラとしての活躍シーンを広げ、デフォルトの服をなくして毎回かえていく取り組みを行い、現在の形になりました。
リアリティー重視のデザインは鉄道×キャラクターということが直に伝わるビジュアルが抜群であり、ドはまりした一方で、シーンごとの着せ替えが難しく、表現の幅が狭く、合わない背景が多く、キャラとして生かしづらく一キャラ一枚絵で終わりがちという致命的な難点に気づき、悩んだ時期もありました。
弊サークルは立ち上げ当初から6年間は「鉄道擬人化」一本で活動しました。当初は、元ネタを明確にしたうえで紙面のデザインも鉄道に特化していて、今よりも主張や特色が光っていたと思います。画力がすこし向上した今、ここでもう一度原点回帰するのも一つの選択肢だと思いました。
当初は、活動ジャンル拡大路線で「鉄道擬人化を主軸としながら、好きなのジャンルを一つの本に入れる」ことによって、自分の好きなジャンルの絵が色々描けて、いろんなジャンルの人や新たな出会いがあると思っていましたが、現実は厳しいものでした。
ここ数年間は、鉄道擬人化を中心に置きながら、周辺の駅メモや鉄むす、ご当地キャラ⇒東方、艦これまでと活動ジャンルを拡大してきました。好きなジャンルにどんどんチャレンジする一方で、画力が向上、いろんな表現が学べた一方、この活動形態特有の問題点が見えてきました。
改めてC102お疲れさまでした。これから、この場をお借りして、弊サークルとしてのC102のレビューとこれからの活動についての談話を行いたい思います。#C102
希望者数を見て決めようと思いますが、9~11月目安の期間限定で新刊のメロンブックス様での委託通販を申請しようと考えています。価格未定ですが、諸経費が増えるため、会場価格より2~3割ほど値上げをお願いすることになると思います。頒布数の参考とするため、欲しい方いましたらリプをお願いします
製本イメージです。実物がどんなかは私も明日見てのお楽しみなのですが、こうしてクリスタのプレビューでみていると完成までにいろいろ思いを巡らせたことが思い返されます。心を込めてこさえた本を皆さんのもとに届けたいと思います。#C102
C102新刊のキャラクタ-ラインナップを掲載します。
今回はオリジナル(鉄道擬人化)と、駅メモ!を中心に、艦これ(夕張のみ)、鉄むす(あざみさんのみ)、東方Project(博麗霊夢さんと射命丸文さん)で、多彩なラインナップを1冊に凝縮してお届けします!#C102新刊