名画を読み解く 矢澤佳子さんのプロフィール画像

名画を読み解く 矢澤佳子さんのイラストまとめ


西洋美術史講師。仏国立ルーヴル学院(Ecole du Louvre)2004年合格、2007年卒。専門はキリスト教・神話・文学・寓意の図像学。 美術作品が語るメッセージの「読み解き」を行います。 講義はNHK文化センター、朝日カルチャー、中日文化センター他でお聞きいただけます。リツイート・フォロー等ありがとうございます
meiga-louvre.amebaownd.com

フォロー数:209 フォロワー数:985

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-23

ルーヴル美術館。神の怒りにより滅ぼされるソドム。住民は天使を手込めにしようとする。ロトは娘を代わりに差し出そうとする。天使のお告げにより難を逃れる家族。妻は途中塩の柱になる。娘二人は結婚相手がいなくなってしまったと思い、父を酔わせ父と交わる。名品150選→https://t.co/DfXV8MVuA8

2 20

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-23

4月。たくさんの花が咲く月。ベリー公の時祷書とシャルトルの大聖堂4月の部分。時祷書では女性たちが花を摘み、大聖堂には花を持つ人物が描かれます。4月ははじめが牡羊座で終りが牡牛座。時祷書の空を表わす半円部分に二つの星座。シャルトルでは牡牛座が4月を代表します。https://t.co/4CGWAF3wNp

2 24

「黄道十二宮」を「天の太陽の通り道」として描くのが1枚目と2枚目。ルーベンスとギュスターヴ・モローの作品。弧をなす帯状のものの上に星座が並ぶ。前者は王アンリ4世が天に昇る場面。後者は太陽神の息子が太陽の馬車を駆り、正規のルート(=黄道十二宮)から外れて落ちる、という場面。です。

6 30

1枚目がアキレス。2枚目がヘクトル。3枚目がロムルス。4枚目がホラティウス兄弟。1・2枚目が古代ギリシア伝説の戦争「トロヤ戦争」の英雄、3・4枚目が古代ローマの歴史の英雄。トロヤ戦争のお話は古代ローマの歴史につながっていきます。3/1(日)NHK文化青山特別講座で話します。本日!03-3475-1151へ

17 59

「ルーヴル美術館絵画部門の麗しの男性たち」全25人/組をまとめました♪→ https://t.co/EV3XNUDXs0
関東の方。この中の下の4つの作品の英雄たちを、3/1(日)NHK文化青山の特別講座で取り上げます。どういう物語が背後にあるのか。お申込みはお電話で。03-3475-1151。https://t.co/52gLypC6sdも是非

3 20

ただ今 中です。 。この作品には各地の美術館からの貴重な貸し出し作品が集められていますが、どうしても来られなかった作品は赤外線写真が展示されているようになっている。こうしてほぼ全ての絵画作品が見られる形になっている。実によく考えられた構成です。

4 30

大天使ガブリエル。お告げの天使。聖書に登場。キリストと洗礼者ヨハネの誕生を告げる。長い衣装の優美な姿で描かれる。受胎告知の場面でこう語る。「おめでとう恵まれた方、主があなたとともにおられます。」2枚目ベリー公のいとも豪華なる時祷書は3月名古屋・関西にて。https://t.co/uRblcOahEY

5 25

アキレス、ヘクトル、アイネイアス。麗しいトロヤ戦争の英雄たち。4枚目はその物語を語る詩人を讃える「ホメロス礼讃」。足もと二人の女性はホメロスの叙事詩を表す。関東の方へ。3/1青山で特別講座「ダヴィッドとその周辺」。トロヤ戦争の壮大・感動な物語を紹介。HPを是非https://t.co/52gLypC6sd

0 23