名画を読み解く 矢澤佳子さんのプロフィール画像

名画を読み解く 矢澤佳子さんのイラストまとめ


西洋美術史講師。仏国立ルーヴル学院(Ecole du Louvre)2004年合格、2007年卒。専門はキリスト教・神話・文学・寓意の図像学。 美術作品が語るメッセージの「読み解き」を行います。 講義はNHK文化センター、朝日カルチャー、中日文化センター他でお聞きいただけます。リツイート・フォロー等ありがとうございます
meiga-louvre.amebaownd.com

フォロー数:209 フォロワー数:985

中世末期の超重要画家ジオット。代表作スクロヴエーニ礼拝の装飾の構造は1枚目のようになっている。下が入口。ここまで見たのが1~12。最上段が聖母の物語。正面奥にクライマクッス「受胎告知」が描かれる。9/13オンライン→https://t.co/dHZVxaYNnD。原典の物語は?講義で詳しくお話いたします。

1 9

超重要画家ジオット。スクロヴェーニ礼拝堂。前の二つの場面の中に若者に混じって一人いたたまれない様子の中年の男性が。頭に光輪。自分ではないと思っていたこの人が聖母の婚約者に選ばれる。杖にしるしが表れる。9/13オンライン→https://t.co/dHZVxaYNnD。その後聖母はいったん実家に帰ります。

0 16

超重要画家ジオットの代表作スクロヴェーニ礼拝堂装飾は、聖母の両親の物語から始まる。聖書に記述がない信仰によって形作られたお話。夫婦に子供ができないのは神が奇跡を示すため。失意のうちに羊飼いのもとに身を隠していたヨアキムに天使のお告げがある。9/13オンライン→https://t.co/TqOVibCSrT

4 17

全国の方。名画を読み解く特別講座 の作品群。8/31オンライン受講が可能。19:00~→https://t.co/FJDCMRVQuG
。紹介予定作品その④。詩人とミューズを題材。モローの独創性とは?NHK文化センター青山教室から。教室受講も可能。同日午前フェルメール→https://t.co/XLAJkm3XfS

3 15

全国の方。名画を読み解く特別講座 の作品群。8/31オンライン受講が可能。19:00~→https://t.co/FJDCMREfD8
。紹介予定作品その②。神話に題材をとる作品。モローの独創性とは?NHK文化センター青山教室から。教室受講も可能。同日午前フェルメール→https://t.co/XLAJklMmok

2 18

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-23

以上、フランス絵画の重要作品、プッサンの連作「四季」。冬の滅びの後に再び春がやってくる。ここには循環構造が存在しています。誕生・成長・成熟・滅びの自然のサイクルが人間の営みと重ねられています。「ルーヴル美術館の名品150選」準備中。詳しくは講義を是非。https://t.co/L6OqMlwSp2

2 11

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-23

ルーヴル美術館。名品150選。プッサン。「日本の鹿児島で住民の娘を蘇生させる聖フランチェスコ・ザビエル」。中学の歴史の教科書に出てくる聖人。17世紀フランスの画家が想像した遠い国の日本人。ちょんまげ?彫りの深い顔立ち。古代ローマ風の衣装。興味深い表現です。https://t.co/DfXV8MVuA8

1 12

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-10-23