♨吾輩は猫になるさんのプロフィール画像

♨吾輩は猫になるさんのイラストまとめ


ある時は猫のような生活に憧れるもふもふ人、またある時は楽しく絵を描く野良絵描き。 n.m.pre-war ymo 通りすがりのアニメファン 未確認思考物体 絵の無断使用お断り中 鍵垢・捨て垢・勧誘系のフォローご遠慮下さい

フォロー数:298 フォロワー数:141

脚を加筆し、若干等身の変更を行い、別な衣装も追加しました。

0 2

拡大してから作画すると細部の書き込み(特に顔)が結構出来る事を再確認出来た。しかし、全身をこのペースでやっていると労力(時間)が顔だけと比べて4倍位になる。しかも下描きの段階では、なんとも頼りない絵にしかならなくて辛い。

0 2

岡本太郎記念館に行きたい…。

 

1 2

俺と飛行機と寄り添う女。

実は紅の豚(1992年)は、宮崎駿版トップガン(1986年)だった…。
原作の飛行艇時代が1990年だから、トップガン大ヒットを受け、無意識の中で宮崎の対抗意識が醸成されていったのだろう。戦間期を舞台とし飛行艇に変更と自分の趣味全開で改変→オリジナル作品へ昇華した(予想)

0 0

Zは1stで見慣れたシーンが頻出する。実際、第一話は話の流れも似ている。ただその「ポジションは意図的に逆」にされた。

要素抽出
敵だったシャアは味方側になり、一兵卒として最前線へ

親父にもぶたれた事が無かった主人公が、Zではぶたれるどころか面識すらない奴をいきなり殴りつける

0 4

「富野由悠季ワールドセレクション」富野監督インタビュー フルVer.

美人に弱い富野が照れながら攻める(この布陣は田原総一朗に三浦瑠璃といった趣も)。
生富野は楽しい。富野ウオッチャー必見!
そして翻弄されつつも、職務を全うしてくれた市川紗椰さん有難う。

https://t.co/xXeWTSUsXS

2 8