//=time() ?>
人物が上方へ駆け上がっていく様などは、後の攻殻を見るようだ。
オーソドックスであるが画面の中の全ての物理現象が自然に見えて色気がある。かと言ってリアル系作画とも違う。
数多くのロボットアニメ(のバトルシーン)に携わる中で、一連のアクションを身に付けたのだろうか?天才である。
当時のやっさんはナウシカショックを引きずっていてて満身創痍。また、安く仕上げたいサンライズの方針で、クラッシャージョウの時のようなレイアウト終了後の作画インではなかった。結果、やっさん自身も作画の完成度に満足していなかったらしく、残念ながら本人によるこの作品の評価は低い。