//=time() ?>
「翼駆人アラン」の新メカ
”カプリオルネ・トゥルバ”
を後ろから。前から見ると鈍重なシルエットですが、中身は結構スマートなのです。左側のクィヴァー・ボックスは省略。 #コミティア142
当時、ガンプラが思うようには手に入らない時代、「メガロ・ザマック」のメカはかなり魅力的に映ったのです。自分でもあらためて描いてみて驚きました。 https://t.co/iKs13vf0bV
ガンダムエースの読み切りは時々思い出してくれる人がいて嬉しいですね>RT
掲載がちょうどHGUCギャプランの発売の時期だったんだよなあ。
「夜光雲のサリッサ」に登場するメカは、「ウルトラセブン」で活躍するウルトラ警備隊の超兵器の子孫のようなものです。幼い頃あれを観ていなかったら描けなかった。
ウルトラ警備隊の設定は妄想が広がりやすいと言うか…ウルトラホークの実用化以前の装備を妄想したりもしました(笑)
パリ総合本部所属のTu-128改造迎撃機です。
敵となるメインが宇宙人、というのも好みでしたね。キングジョーも人型だけど人からちょっと外れたシルエットとか最高でしたね。 #ウルトラセブン55周年